自動車運転免許の自主返納について
最近、高齢者の自動車事故についての報道をよく耳にします。
これを受け運転免許の自主返納を考える人も増えているようです。
しかし実際は様々な事情により、返納を悩んでいる人も少なくないようです。
今回は返納方法や返納後の特典をまとめてみました。
高齢ドライバーがいらっしゃるご家庭で、返納を検討する際の参考にされてはいかがでしょう。
返納申請は、運転免許証と印鑑を用意すれば、運転免許センターや警察署で行えます。
また、本人が希望すれば「運転経歴証明書」が交付されます(手数料1100円)。
これは運転免許証と同じサイズで、身分証として利用できる公的な証明書です。
運転免許自主返納者には、全国47都道府県の各自治体や民間企業などで、様々な特典やサービスが提供されています。
「運転経歴証明書」はこれを受けるときに必要になるので、ぜひ交付しておくことをおすすめします。
運転免許自主返納後の特典例(一部)
●市営・県営バスや電車、タクシーの割引。
●補聴器・電動自転車・電動車いす購入割引。
●商店街や店舗、デパートでの購入割引。
●レジャー施設やテーマパーク、ミュージアムなどの入園料割引。
●ホテルなどの宿泊施設の割引。
●美容院、理容院の施術料の割引。
こうして見ると実はたくさんの特典があります。
ご家族の方や、返納に悩んでいる方、安心を別の形として受け取る事が出来ます。
ぜひご参考にされてみてくださいね。