マメ知識

台風シーズンに向けて出来る事

毎年、猛威を振るう台風。

災害が起きた際に避難時の防災グッズをご準備している方も増えている一方、家そのものの対策を見直している方は実はまだまだ少数派。

窓ガラス1枚でも対策をする事で、被害は軽減する事ができるものです。

ここでは、「毎年でも確認したい台風対策」として、影響を受けやすい”窓”を重点におさらいをしたいと思います。

 

【台風が来る前に確認したい事】

①家の周りの物を片付ける・・・突風に煽られたお庭の物が壁や窓にぶつかり二次被害が出る可能性も。格納できるものは自宅内へ、外置きのロッカーなども固定が推奨。

②土嚢の準備・・・窓からの浸水を想定し、地面から低い位置にある部分を重点に土嚢の事前準備。

③雨樋、排水口の掃除、確認・・・浸水、雨漏り対策として水はけをよくしておく事。

④網戸や窓の外れ防止・・・ガタつきなどは事前に補修し、台風接近前に施錠の確認。

⑤窓ガラス飛散防止・・・飛散防止フィルムや雨戸、シャッターの取付など。どうしても時間が無い場合の対策としては段ボールやガムテープなどを窓に貼り付ける対策なども。停電時の電動シャッターの開閉操作も確認を。

 

 

この様に”窓”は一番風の影響を受けやすい部位でもあります。

常に台風情報は確認し、家族でも情報共有を行い、しっかりと対策を講じる事で「災害に強い家づくり」を目指していきましょう。

 

 

●弊社では、網戸や雨戸の取付、窓ガラス飛散防止対策やシャッターの取付なども全て可能です。

台風対策としてシャッターをお取付した弊社施工は以下よりご確認いただけます。

●備えあれば憂いなし!! 【糸島市】Y様邸

安全・安心 新生活のはじまり【糸島市】N様邸

 

台風に特化した「耐風シャッター」(YKKAPさん)ご紹介

※弊社施工可能ですが、需要増の時期にはお待たせする事もございます。予めご了承ください※

商品の詳細は画像クリックでカタログがご覧いただけます。

優れた耐風圧性能を有し、飛来物による衝突試験もクリア

耐風ポールの取付も可能、簡単に取外しも出来ます。

 

 

実はシャッターは台風対策として有効なだけでなく、防犯としても非常に優秀です。

窓の施錠+シャッターで安心、安全に。

施工をご希望の方、1つのシャッターにつき、設置場所にもよりますが数時間で工事が終わるものもございます。

事前準備として弊社でお力になれる事がございましたらいつでもお気軽にご相談くださいませ。

無料相談、無料お見積もりなど、随時受付中です。

 

 

↓過去の関連記事↓

台風への備えに、事前にできる事を考えよう

台風の時期がやってきました。

ご自宅の台風対策できていますか・・・?

補助金でおトクに窓を新しく!

 

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求
ページトップへ戻る