マメ知識

野菜くずが栄養たっぷりの出汁に!魅せる収納”キッチン編”もご紹介!

毎日のお料理、栄養をしっかり考えて野菜たっぷりの献立にすると、山のように出る野菜の皮、

捨てられがちなこの「野菜のくず」を使って、栄養たっぷりな野菜出汁を作ってみませんか?

今回は体にもおサイフにも地球にも優しいお料理をご紹介!

---------------------------------------

目次

 

 

①野菜くずが栄養たっぷり出汁に変身!

②Panasonicの魅せる収納”キッチン編”

---------------------------------------

 

①野菜くずが栄養たっぷり出汁に変身!

調理の際に出る野菜くずを煮込んで作る、栄養と旨みがたっぷりの出汁を「ベジブロス」と呼びます。

特に注目なのが、抗酸化作用を持つとされる成分「フィトケミカル」。捨ててしまいがちな野菜の皮やヘタなどに多く含まれ、弱火で煮こむことでお湯に溶け出すと言われています。


作り方は、鍋にいくつかの野菜の皮、種、へた、芯などを入れ、水(野菜200~300gに対し1リットル目安)と塩を適量加えます。弱火で30分煮込み、ザルでこしたら完成です。


苦みの強いゴーヤや、独特の風味・香りを持つブロッコリー、ニンニク、甘みの出る果物などはお好みで使い分けましょう。
活用は味噌汁やスープ、煮物や炊き込みご飯など様々。アイデアを活かし、いろいろ試してみましょう。

 

②Panasonicの魅せる収納”キッチン編”

一日に何回も立つ場所だから、自分も気持ちが楽しくなれる場所でありたい

そんなご要望もお手の物、組み合わせてあなただけの”魅せるキッチン収納”が出来上がります。

 

●マグネットボードラック

並べる・飾る・吊り下げるなど使い勝手とインテリア性を高めたキッチン収納。

木目調は3色からお家の雰囲気に合わせてお選びいただけます。

 

●アイアンフレームラック

ブラックアイアンと木目のボードを組み合わせた、色味を合わせやすいラック。

上下左右に設置することで収納量もアップ。

 

●有孔ボードボックス

可変性のあるものにも対応できる有孔タイプのボックス。

彩りを添えると可愛らしくも格好良くも変身する有能アイテム。

 

 

まとめ

いかがでしたか?

調理を無駄なく楽しく豊かな時間に、

アイテム1つでお料理にワクワクを。

皆さんのご希望やアイデアはどんな空間ですか?

無料相談、無料見積など何でもまずはお気軽にご相談くださいませ♪

 

 

 

↓書斎にアイアンフレームを付けてみた!↓

Panasonicの収納”アイアンフレーム”のご紹介

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求
ページトップへ戻る