乾燥する冬は、喉のケアも忘れずに!給水レス加湿エアコンもご紹介♪
空気が乾燥する時期は喉の乾燥にも要注意!
喉が乾燥すると風邪にかかりやすくなったり、声枯れの原因にも。
そこで今回は冬の喉のケアや、乾燥対策のご紹介!
---------------------------------------
目次
①乾燥する冬の喉ケア法
②給水レスな加湿暖房エアコンで乾燥対策!
--------------------------------------
①乾燥する冬の喉ケア法
●意識して水分補給を
乾燥している時期はウイルスなどからの感染リスクも高く、コロナやインフルエンザの影響でマスク生活を送っているこの冬、
実はマスクをしていると喉の渇きに気づきにくいので意識して水分補給を行いましょう。
飲み物に殺菌作用のある生姜や蜂蜜などを加えるのもおすすめです。また、飴をなめると唾液の分泌が促されるので喉の保湿に効果的です。
●加湿器を活用し湿度を一定に!
空気が乾燥する時期はウイルスが空気中を漂う時間も長くなります。ウイルスの浮遊を防ぎ、喉の保湿にもなる加湿器を上手に活用し、お部屋やデスク周りの湿度を一定に保ちましょう。
②給水レスな加湿暖房エアコンで乾燥対策!
Panasonicの「フル暖エオリア」は、有害物質抑制ナノイーXに加え、暖房美肌・加湿モードも搭載!
新搭載の「換気・除加湿」ユニットではシーンに合わせて加湿ができる優れもの。
さらに、外気と一緒に含まれる水分を取り込んで温風と一緒にお部屋へ送り込む事で給水レスの加湿を実現!
美肌の大敵、乾燥からお肌を常にうるおいで満たし、守ってくれます。
→Panasonicのエアコン・フル暖カタログはコチラから!←
喉も目もお肌にも、乾燥のしすぎは悪影響が出やすいもの。
適度な加湿で快適な冬を過ごしましょう♪
エアコンの設置等、お手伝いが必要な際はいつでもお気軽にご相談をお待ちしております。
無料相談、無料お見積もりなどをぜひご活用くださいませ♪
↓乾燥対策記事↓
空気の乾燥と結露は、まど断熱で解決!
↓お風呂で乾燥対策↓
肌を守るボディータオルの選び方と、うるおいを守る酸素美泡湯