マメ知識

老後を考えた時こそ「オール電化」。実体験をもとにメリット・デメリットをご紹介!

皆さんは老後の暮らし方についてどのような準備をされていますか?

老後資金やお家のバリアフリー化など、健康状態によって、日々の暮らし方も大きく変わってくると思います。

若い時は階段の上り下りなんて苦もなかったけど、年齢につれ二階は「子供たちの帰省の時の部屋に」と基本は物置状態、、、なんてことも。

老いとは、暮らしと密接に関係してきます。

筆者宅は実家はガスでしたが、家を建てた時にオール電化にしました。

そこで実際に暮らしてみて、老後こそ「オール電化」で良かった、と実感する事が多々あります。

そこで質問、

皆さんはオール電化についてどのようなイメージを持たれていますか?

①電気代が高い

②IH家電は料理が出来るのか

③初期工事費用が高い

④停電に弱い

などの不安があるのでは。

私も最初は皆さんと同じ考えでした。

もちろん、メリットやデメリットは何事においてもあるものだとは思います。

それを置いてもオール電化で良かった、と私は感じています。

私の不安がなぜ払拭されたのか、上記の不安点について一つずつ考えていきましょう。

①電気代が高い…昼間の電気利用料は確かに使えば高くはなります。

ですが、例えばエコキュート(給湯器)については深夜帯の、電気代が安い時間帯にお湯を溜めておくことができるので、結果として電気代が月ごとで見ても数千円お安くなる事が多いのです。(もちろん、暮らし方により変動あり)

 

②IH家電は料理ができるのか…キッパリとできます!

ガスが好きな方の意見ももちろん分かりますが、揚げ物や煮物ももちろん、蒸し料理やお菓子作りも可能です。

IHに、出来ない料理はありません(単に私の料理レパートリーが少ないだけもしれませんが)

更に、揚げ物については調理中に空気が熱くなりにくい為、夏場の料理中も火を扱うガスに比べて格段に過ごしやすいですし、なんといっても火を使わない安心感は絶大です。

タイマーや自動緊急停止機能があるのも大きなメリットですね。拭きこぼしによる油跳ねからの引火リスクもありませんし、サッと拭くだけのお手入れも有難いです。

筆者宅では高齢の親が同居し、本人も料理をしますが、うっかり調理を忘れてそのまま、、、と言った場合もあります(本当に肝が冷えます…)

揚げ物をしていて、「ピンポーン」と来客、、忘れて話し込み、火事一歩手前、、、なんて事も防げる訳です。

イラストは着衣着火。

リスクは少ない方が安心。

 

③初期工事費用が高い…最初に導入する時は、工事費用が必ずかかるため、「無料で取替」とはいきません。

しかし、今エコキュート導入のご家庭については国の補助金「給湯省エネ事業」が稼働中ですので、知っておいて損のない情報です。

IHについても「こどもエコすまい支援事業」の対象にはなりますが、コチラは少し条件があるのと、予算上限にもうすぐ達しそうなのでお急ぎ検討の方はお早めにご相談ください。

また、「ランニングコスト」と言って、電気利用料で削減された費用を算出すると、初期工事費が大体10年ほどで賄えるという計算も(基本的な工事内容の場合)

 

④停電に弱い…電気=停電…もちろん使えません。急な停電の場合には、ガスも安全の確保が出来るまで使用は危険です。どちらも復旧までに時間は掛かります。

しかし、エコキュートであれば貯湯ユニット搭載の為、災害時でも数百リットルのお湯を随時深夜電力のお安い時間帯に溜めているので、生活用水として使えるのです。(因みに弊社トイレのアラウーノは災害時に手動排水機能もついてます!)

お風呂の残り湯を使えばいいとお思いの方、毎日お湯を残していますか?

災害とは突然に起こりうるもの。お湯がない時に対処できない可能性もあるのです。そんな時こそこの貯湯タンクはありがたい存在ですね。

 

まとめ

いかがでしたか?オール電化、イメージが少し変わった方も、そうでない方もいらっしゃるかもしれません。

それでも私がオール電化で良かった、と思ったのはこの一点、

「火を使わない安心感」でした。

高齢の親と同居している私も、昼間は仕事で自宅にいません。

母は私なんかよりしっかり者ですが、やはり年々、老いを感じる事も多くなり、よろけたり、お鍋が重くてこぼしたり、なんてこともあるのです。

私がいない時に、焦げ臭い臭いがして万が一の火事に気付く事も、孫といるときに何かあっても助けてあげられない、または隣家への延焼というリスクも…。

先に言うと、オール電化でも確実に火事にならないとは言えませんが、リスクはガスに比べて格段に低いのです。

お金に変えられないものを守る為、少しでも安全がお金で買えるなら、、、

更には電気代も結果として抑えられるという好条件が揃っていたので、「オール電化で良かった」というのが率直な感想でした。

 

 

火の扱いに少しでも不安をお持ちの方、または同居、離れた場所にいるご高齢の親が心配な方、

オール電化という方法で安心、安全を備えてみませんか?

ガスからIHクッキングヒーターへのお取替え、もしくはガスからエコキュートへのお取替えなど、そのどちらかでも可能です。

些細な事でもなんでも、まずはお気軽におたずねください。

ご相談、お見積もりも無料ですのでご安心を。

弊社では、メリットのないオール電化は勧めません。

誰かのため、あなたの大切なご家族のために、暮らしも心も豊かになるためのお手伝いが出来れば幸いです。

 

 

↓エコキュートで使える補助金はコチラ↓

エコキュート補助金制度スタート!値上げ前必見です!

 

ページトップへ戻る