マメ知識

梅・桃・桜の見分け方と外観照明のポイント

目次

①実は知らない「梅」「桃」「桜」の見分け方

②ライトアップでお庭の木々や景観を美しく!

**――――**

**――――**

**――――**

 

①「梅」「桃」「桜」の見分け方

 梅や桃、桜が咲き始めると本格的な春の訪れ、お花見が楽しみな季節ですね。開花時期は品種と地域によりますが、1月下旬頃から梅が咲き始め、続いて桃、桜の順で開花していきます。いずれもバラ科の植物ということもあってよく似ているので、今回は基本的な見分け方についてご紹介しましょう。


●幹…太い部分が割れていたり、表面がザラついています。
●花の付き方…枝に直接花が付いているように発芽し、一つの節(茎)に一つの花が咲きます。
●花の形と色…花びらの先端が丸いのが一番の特徴。白またはピンクや赤色をしています。


●幹…凹凸で、斑点模様が付いています。
●花の付き方…梅同様、枝に花が付いたように見えますが、一つの節に二つの花が咲くことがあり、梅より花の数が多いのが特徴。
●花の形と色…先端がやや尖っていて、色は白・ピンク・濃い紅色など。


●幹…縞模様が見られるものが多い。
●花の付き方…一つの節から多くの花が溢れるように咲きます。
●花の形と色…先端が割れた形で、色は品種改良が進み、白から濃い赤色まで様々。

 

②ライトアップでお庭の木々や景観を美しく!

桜や梅は昼間の華麗な見目と違い、夜も際立って美しく見えますよね。

そこに必須なものは幹や花の色を鮮やかに照らし出すライトアップ。

照明一つで見え方、見せ方もがらりと雰囲気が変わります。

ここでは、お庭の木々や景観を演出する照明の一例をご覧いただきましょう。

☝写真クリックでカタログがご覧いただけます

木々に照明を当てる角度を変える事で活気のある雰囲気やムーディな空間を作り出す事が出来ます。

木の大きさによって光量も変化を付ける事が可能な優れもので、発光部がまぶしい場合はカバーを取り付ける事も可。

 

☝写真クリックでカタログがご覧いただけます

玄関部などには光の拡散量でタイプを調節します。

全般拡散タイプ:光を上下左右、全方向に広げ明るさを確保

遮光タイプ:遮光版を発行面の東部に取付、歩行者への眩しさに配慮

遮光タイプ(ガード付き):堅牢感を演出する発光部のガード。マンションなどにおすすめ。

 

 

☝写真クリックでカタログがご覧いただけます

エクステリアのアクセントにもなる足元灯。

カバーで光が易しく拡散してくれます。

植栽のライトアップには上方配光タイプによる広範囲の光拡散もオススメ。

 

いかがでしたか?

夜の外観を楽しませてくれる照明

全ての希望に添える様、様々なタイプをご用意させていただいております。

皆様の思い描く照明プランなどございましたらお気軽にお問合せくださいませ。

無料見積、資料送付、お問合せなどなんでも承っております(^^♪

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

防災グッズ、必要なもの2022年度版

記憶に新しいあの未曾有の大災害、「東日本大震災」からもうすぐ11年

各ご家庭でも防災意識の高まりが見られます。

今でこそ防災バッグも当たり前の時代となりましたが、コロナ禍の到来と共に、内容も少しずつ更新していかねばなりません。

そこで今回は「防災グッズ、必要なもの2022」と題しまして、年に一度は行いたい防災グッズの見直しと参りましょう。 

 

※以下の情報は総務省消防庁のホームページを元に作成、編集しています。

[非常用持ち出し品]

◎貴重品類  

現金10円玉、預金通帳、印鑑、保険証、免許証

◎避難用具

懐中電灯、携帯ラジオ、予備の乾電池、ヘルメット、防災頭巾

◎生活用品

厚手の手袋、毛布、缶切り、ライター、マッチ、ナイフ、携帯用トイレ

◎救急用具

救急箱、処方箋の控え、持病の薬その他、怪我をしたときの救急用品類、生理用品

◎非常食品

乾パン、缶詰、栄養補助食品、雨、チョコレート、飲料水

◎衣料品

下着、生理用品、靴下、長袖、長ズボン、防寒用ジャケット、雨具

◎その他

携帯用カイロ

消防庁防災マニュアルより抜粋※詳細は添付画像をご覧ください

この他、

◎必須携行品

携帯電話、充電器、ポータブル充電器、

メガネ、コンタクト、コンタクト用品

◎衛生用品(コロナ禍における必需品)

マスク、手指消毒用アルコール、ウェットティッシュ、体温計

◎該当のご家庭

乳児のいるご家庭ではミルク、紙おむつ、哺乳瓶など、

高齢者のいるご家庭では介護用品類、

アレルギーの方について専用の対策用品が必要です。

また、脱出が困難となった時居場所を知らせるためのホイッスル、防犯ブザーもご準備をお勧めいたします。

緊急を要する避難時は、“軽量化”“最重要なもの”をピックアップし、両手が使えるリュックサックタイプのバッグにまとめ、避難経路にあたる玄関など持ち出しやすいところに保管しておきましょう。

 

 

次に、災害復旧までの数日間、およそ三日間は自給自足できるように準備しておきたい備蓄品のご紹介です。

想定されている南海トラフでは、それ以上の日数を要すると言われている為、「1週間分」の備蓄が望ましいとされています。

 

[備蓄品]

◎食料品

レトルト食品(ご飯、お粥など)アルファ米、インスタントラーメン、カップ味噌汁、飲料水(1人1日3リットルが目安です。3日分は備えましょう)

乳児のいるご家庭ではミルク、ベビーフード、高齢者の方用の食事、アレルギー対応食品など必要に応じて揃えましょう。

◎生活用品

給水用ポリタンク、カセットコンロ、ティッシュやトイレットペーパー、ウェットティッシュ、ラップ、紙皿、紙コップ、割り箸、簡易トイレ、水のいらないシャンプー、ビニール袋、ロープ、工具セット、箒とちりとり、ランタン、長靴

消防庁防災マニュアルより抜粋※詳細は添付画像をご覧ください。

 

下水が復旧するまでは、トイレは溜めおいたお風呂の残り湯などで流します。

またご家庭の人数に応じて飲料水や食品の備蓄量も、状況に応じた準備が必要です。

ローリングストックで日ごろから備蓄品の管理をすることで、無駄のない防災として役に立てることができます。

 

 

いかがでしたか。

今ではホームセンターやオンラインショップでも、「防災用品バック○○点セット」等の商品が数多く取り揃えられております。

皆様のご家庭でも必要に応じた防災用品、備蓄品、食料品等の賞味期限を含め、今一度ご確認されてみてはいかがでしょうか。

 

 

弊社でも、災害対策としてご紹介している記事もありますので合わせてぜひご覧ください。

台風への備えに、事前にできる事を考えよう

食品備蓄のコツ!「ローリングストック」

食品用ラップの便利な活用法【解決!知恵袋】

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

やってきた花粉!洗濯物を守る3つのポイント!

目次

①花粉から洗濯物を守る3つのポイント

②室内用物干しやサンルームが便利!

**――――**

**――――**

**――――**

 

①花粉から洗濯物を守る3つのポイント

花粉症の方にとっては辛い季節がやってきました。

外に出てすぐに分かる花粉の存在、、、目と鼻と喉とお肌がやられてしまいますよね。

コロナ禍もあり日常でマスクは付けている方も、花粉用ゴーグルをつけるとなると「曇って前が見えない」何てことも。

家に上がるタイミングでしっかりと花粉を払う事もとても重要ですが、頭を悩ませるのは毎日の洗濯物。室内干しだと湿気、生渇き臭やカビなどその他の衛生面でも気にかかります。

天気の良い日はやっぱり日光で乾かしたいものですよね。ここでは、できるだけ洗濯物を花粉から守るポイントをまとめました。

①柔軟剤を使って洗濯をする
 花粉は静電気によって衣類に付着します。柔軟剤には静電気を防止する効果もあるので、ぜひ活用してみましょう。

②濡れた洗濯物を干す時間帯に注意
 花粉は濡れた衣類により多く付着するので、干す時間帯に注意が必要です。環境省によると、花粉が多く飛散する時間帯は昼前後と日没後だと報告されています。昼前後には濡れた洗濯物を干さないようにし、日没前には取り込むようにしましょう。

③衣類の花粉は叩かず優しく

 花粉を落とそうと衣類を叩くと、逆に繊維の中に花粉が入り込んでしまうので、優しく振り払って取り込みましょう。

 最も飛散している時期で、風の強い日や乾燥している日は花粉が飛びやすいので、外干しを避けるほうがよいかもしれませんね。

 

②室内用物干しやサンルームが便利!

花粉に限らず、部屋干しに頼らなければならない日もありますよね。

寒冷地やPM2.5、黄砂、プライバシーの問題など様々な場面で部屋干しは必要となってきます。

 

そんな時に便利なのが室内用物干しユニット、Panasonicの「ホシ姫サマ」

お部屋の雰囲気を乱す事なく設置も簡単なので非常に重宝します。使わないときは収納も出来る優れもの。

日当たりの良い窓側に設置するととても乾きも早くなりますよ。

↓画像クリックでカタログがご覧いただけます↓

この物干し、お家のイベント時の飾りつけなどにも出来る非常に有能なアイテムでもあります。

お子さまのいるご家庭ではガーラントなどの盛り上げアイテムでイベントを彩る事もできますのでお勧めですよ♪

 

思い切ってサンルームはいかがでしょうか?日当たりの良い間取りのお部屋を全面窓に変えて、乾燥機も設置してしまうなんて事も可能です。

このサンルーム、使わない時はインナーテラスとしても利用できますので趣味の物などを収納、インテリアとして設置する事も可能です。

洗濯物が見えない様にガラスはモザイク仕様にももちろんできますし、お部屋の雰囲気を壊す心配もありませんね♪

 

いかがでしたか?

花粉の辛い時期、痛い程に解る筆者ですが、皆様とこの苦境の時期を乗り越えていけるようお手伝いが出来れば幸いです。

部屋干し用の物干しやサンルームなどご検討の方もぜひお気軽にご相談くださいませ(^^♪

 

花粉症コソコソ話~知り合いは甜茶を飲み続けて改善したという話も聞きましたが、苦手なので諦めました。どなたか改善の武勇伝いただけましたら頑張りますので一声おかけくださいませ、、、~

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

びっくりする程売れているトイレ”アラウーノ”の凄さ

※※前置き

このPanasonicの全自動おそうじトイレ”アラウーノ”

売れすぎ&コロナ禍により、生産が追い付いておりません。現在納期も遅延中。

ですが、設置に関するご相談は随時承っております!

そんなびっくりなトイレアラウーノの、パワーアップした内容をご紹介!

 

もはや非接触は当たり前なこの時代

フタの開閉も流水もおそうじも全て全自動でしてくれます。

更には便器本体からナノイーXを放出し、トイレの壁や床に付着したニオイや汚れを抑制。

汚れの原因となるカビ菌の繁殖なども抑え、トイレ個室内の衛生面を守ってくれえる優れものとなっております。

 

安定のタンクレス設計なので見た目もスッキリ。

おしゃれにもこだわりたい方のための進化系トイレなのです。

もちろん洗面台もセットで統一感のある設計も全て可能。

詳細は画像クリックでカタログがご覧いただけます。

 

このアラウーノ、何が凄いかというと、決してハイテク次世代トイレというだけではないんです

例えば停電時でも乾電池を使用して水を流す事が出来、急な事態に電池なんて用意できない場合にもなんと手動で排水が出来る仕組みがあるのです。

災害大国日本だからこその安心設計ですね。

画像クリックでカタログがご覧いただけます。

 

もはや白いだけのトイレは古い!?

フタからカラーバリエーションを増やして、トイレ空間を楽しみましょう!

個室内のデザインによって色味を変えて設置するとグッとオシャレ感がアップ。

掃除も一拭きで完了するのでお手入れがとても楽に済みますね。

いかがでしたか?

まだまだアラウーノには語りつくせない事がたくさんありますが、ぜひとも皆様のご意見、ご要望をお聞かせくださいませ(^^♪

トイレだけの交換、トイレ個室丸ごと設計、なんでも承っております。

 

トイレ施工はバリアフリーリフォーム減税こどもみらい住宅支援事業(←click!)など国の補助金が活用できる場合もございますのでぜひそちらも併せてご検討くださいね♪

恵方巻、昔からの人気具材と意味

もうすぐ節分、今ではスーパーやコンビニでも当たり前の光景として並ぶようになった恵方巻。

福を司る「歳徳神」さまがいらっしゃる方角(恵方)を向いて、まるかぶりするため「恵方巻」と呼ばれています。

発祥は諸説ありますが、江戸末期に関西で始まったと言われています。


具材の数や種類は地域によって様々ですが、縁起のよい「七福神」にちなんで、次の具材が昔からよく巻かれてきました。

きゅうり…「九の利を得る」という意味合いから商売繁盛の恵比寿さま。

伊達巻、だし巻き…玉子の黄色は金運アップの象徴なので、財運を司る大黒天さま。

高野豆腐…材料の大豆は邪気を払うとされ、鎧をまとった勇ましい毘沙門天さま。

かんぴょう…形が羽衣に似ていることから、羽衣を羽織る女性の弁財天さま。

しいたけ…ふっくらと炊いた形が大きな福耳に似ているので福禄寿さま。

うなぎ・穴子…身の長さは永続を象徴し、長寿や病気を治す寿老人さま。

桜でんぶ、おぼろ…幸せを連想する桜色から、笑顔をいつも絶やさない布袋さま。

 今ではマグロやサーモン、トンカツなどが人気ですが、最近は韓国風の「キンパ巻き」や、パン製品の「恵方ロール」も登場しているようです。
 七福神をイメージして、オリジナル具材の恵方巻を作ってみるのも楽しそうですね。

 

2022年の恵方は北北西

願い事を頭で思い浮かべながら食べると願いが叶うと聞きますが、途中で話してはいけないという都市伝説的なルールもあります。

中々無言で一本食べきるのは難しいかと思いますが、ゆっくり味わいつつ願いを唱えつつ、節分を楽しんでくださいね。

皆さんの願い事が叶いますように。

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

自動車運転免許の自主返納について

最近、高齢者の自動車事故についての報道をよく耳にします。

これを受け運転免許の自主返納を考える人も増えているようです。

しかし実際は様々な事情により、返納を悩んでいる人も少なくないようです。

今回は返納方法や返納後の特典をまとめてみました。

高齢ドライバーがいらっしゃるご家庭で、返納を検討する際の参考にされてはいかがでしょう。

 

返納申請は、運転免許証と印鑑を用意すれば、運転免許センターや警察署で行えます。

また、本人が希望すれば「運転経歴証明書」が交付されます(手数料1100円)。

これは運転免許証と同じサイズで、身分証として利用できる公的な証明書です。

運転免許自主返納者には、全国47都道府県の各自治体や民間企業などで、様々な特典やサービスが提供されています。

「運転経歴証明書」はこれを受けるときに必要になるので、ぜひ交付しておくことをおすすめします。

 

運転免許自主返納後の特典例(一部)

●市営・県営バスや電車、タクシーの割引。

●補聴器・電動自転車・電動車いす購入割引。

●商店街や店舗、デパートでの購入割引。

●レジャー施設やテーマパーク、ミュージアムなどの入園料割引。

●ホテルなどの宿泊施設の割引。

●美容院、理容院の施術料の割引。

 

こうして見ると実はたくさんの特典があります。

ご家族の方や、返納に悩んでいる方、安心を別の形として受け取る事が出来ます。

ぜひご参考にされてみてくださいね。

今日からできるSDGs、ちょっとおさらい。

ニュースやCMなどでも耳にする事が増えましたSDGs(エスディージーズ)

Sustainable Development Goals(サスティナブル ディベロップメント ゴールズ)の略称ですが、和訳は「持続可能な開発目標」です。

2030年までに大まかなジャンルに分けて17の目標(ゴール)を置き、さらに169のターゲットに細分化されています。

① 貧困をなくそう

② 飢餓をゼロに

 すべての人に健康と福祉を

④ 質の高い教育をみんなに

⑤ ジェンダー平等を実現しよう

⑥ 安全な水とトイレを世界中に

⑦ エネルギーをみんなにそしてクリーンに

⑧ 働きがいも経済成長も

⑨ 産業と技術革新の基盤をつくろう

⑩ 人や国の不平等をなくそう

⑪ 住み続けられるまちづくりを

⑫ つくる責任つかう責任

⑬ 気候変動に具体的な対策を

⑭ 海の豊かさを守ろう

⑮ 陸の豊かさも守ろう

⑯ 平和と公正をすべての人に

⑰ パートナーシップで目標を達成しよう

 

発展途上国の貧困問題(飢餓や福祉、教育、ライフライン)や、経済成長(技術革新、平等、クリーンエネルギーやリサイクル)、陸・海・空の資源を守る、平和など、大きな目標のように見えますが、実は私たちの生活にもとても深く根付いている目標なのです。

身近なものとして⑫、⑬、⑭、⑮、などは、今日からできるSDGsではないでしょうか。

具体的には、「お箸はマイ箸」「エコバッグ」「ゴミの分別・資源回収への協力」「部屋の電気はこまめに消す」「エアコンの設定温度を上げ下げしすぎない」「物を大切に」「食べ残さない」などなど、実は普段から気を付けている事の数々なのですね。

 

普段よりもひとりひとりがほんの少し気をつける事。

これが持続可能な未来へ、子供たちの世代へと繋がっていきます。

 

世界の中の一人として自分が出来る事を考えていく時代、

共通のゴールに向けて今日からできるSDGs、実践してみてくださいね。

 

SDGsの国策として,リフォームや新築をご検討の方に、脱炭素に向けた住宅補助金などもご活用いただけます。

新しく始まりました「こどもみらい住宅支援事業」(←詳細はクリック!)など、SDGsにもなる大変お買い得な制度です。

ご興味をお持ちの方はぜひ、お気軽にご相談ください(^^♪

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

スキーのノルディックやアルペンとは?アウトドア収納アイデアもご紹介!

冬季五輪が近づき、冬のスポーツ観戦シーンも増えそうですね。

ところで、一重に「スキー」と言っても様々ありますが、スキー競技の呼び名と種目にはどんな意味があるのでしょうか。

**――――**

**――――**

**――――**

①スキーのノルディックやアルペンとは?

スキー

●ノルディック競技 狩りや移動手段として生まれたスキーの発祥地「北欧の」という意味を持ちます。クロスカントリーやジャンプ種目などがこの競技になります。
 また、射撃を組み合わせたバイアスロンもありますが、ラテン語の「2」を指す言葉をもじって「二種の競技」という意味の造語と言われています。

●アルペン競技
 アルプスの急斜面を降りる技術が発展した競技で、大回転や滑降などが人気種目です。言葉には「アルプス山脈の」と言う意味があります。

●フリースタイル(比較的新しい競技)
 コブを滑るモーグルや、空中での回転演技を競うエアリアルなどです。

来る冬季五輪、ぜひこのあたりにも注目してスポーツ観戦を楽しみましょう!

**――――**

**――――**

**――――**

②アウトドア収納アイデアご紹介

土汚れなどが付きやすいアウトドア用品は玄関に後付け出来るボックスを用意すればスタイリッシュにスッキリ収納できます。

アウトドアアウトドア収納☝写真をクリックでカタログをご覧いただけます。

砂や土を家の中に持ち込まない収納でお部屋を快適に。

皆様のご自宅にあるアウトドア用品の収納、もし「こんな風なものがあったらなぁ」というものがありましたらぜひ教えてくださいませ(^^♪

弊社ではご希望に沿った皆様のお家作りのお手伝いをさせていただきます。

詳細はお電話相談(無料)、無料の資料請求、お問合せフォームからお待ちしております♪

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

冷え性の対処法と、究極の冷え対策「床暖房」ご案内

冬本番の寒さが続きますね。

ここで冬の悩みの代表格、冷え性と、その対処法についてのお話です。

①冷え性の主なタイプと対処法

 冬の悩みといえば「冷え性」。実は冷え性には大きく4つのタイプがあると言われています。

●全身が冷える
 筋肉量が少なく、基礎代謝が低いことが大きな要因と考えられます。バランスよい食事を心掛け、体力がつく栄養をしっかり摂りましょう。

●お腹が冷える
 不規則な生活やストレスで自律神経が乱れると、内臓の温度調節に影響が出ます。普段からストレスを溜めず、規則正しい生活を送りましょう。

●おしりや太ももが冷える
 下半身の筋肉の衰えが原因です。特に長時間のデスクワークは下半身が硬直し、血流が滞るので要注意。

●手・足が冷える
 毛細血管への血流の悪さが主な理由です。血行促進を図る軽い運動やストレッチを試してみては。

 

冷え

 

②思い切って、床暖房!

床暖房

写真クリック👆でカタログが見られます。

床暖房は上からの温風ではなく、下から遠赤外線で身体や部屋の熱を伝えます。

座っていても経っていても身体全体で心地よい温もりを感じられます。

床暖房

床暖房特徴

①輻遮熱(ふくしゃねつ・遠赤外線)で暖めるので、空気の乾燥を防げる

②燃焼によるCO₂や、風、音、においがない

③収納場所不要、空間を広く使える

 

タイプは温水式と電気式があり、お部屋全体の暖房なら温水式、部分暖房なら電気式がおススメです。

床暖房

真冬の床暖房、憧れですよね。

寝そべって快適な冬ライフ、検討されてみませんか?

まずはご相談から、見積もりも全て無料ですのでご安心くださいね。

無料の資料請求も承っております。資料請求フォーム、もしくはお問合せフォーム、お電話でお申しつけくださいませ(^^♪

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

コロナ禍でも、軽い運動で健康維持!

昨今のコロナ禍、

中々普段通りの運動ができない方も多いのではないでしょうか。

テレワークや外出自粛による運動不足により、生活習慣病や認知症、子供の発育障害など「健康二次被害」が心配されています。

そこで今回は

①スポーツ庁のホームページに掲載されている、お家で過ごしながらできる運動

②パナソニックがご提案する、トレーニングルームのご紹介。

適度に体を動かし、健康を保ちましょう。

 

①中・高齢者向け 生活アクティブ体操例(スポーツ庁ホームページより抜粋)

stretch-image

👆台所でキッチンを利用してかかとの上げ下ろし

 

体操

👆トイレに立ったついでに出入口を利用して背中のばし

 

体操

👆テレビを見ながら関節ほぐし

 

スポーツ庁ホームページに中・高齢者のほか、子供や、デスクワークが増えた人向けなども掲載されています

ぜひご覧くださいね(^^♪こちら➡➡https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop05/jsa_00010.html

 

②パナソニックがお届けする自在にカスタムできるトレーニングルーム

お部屋の一室をフィットネス専用のお部屋に!

フィットネスカタログは➡コチラをクリック!

防音にも配慮した設計で周囲を気にせず思う存分にトレーニングができます。

 

ご家族みんなの健康と団らんを生みだす場所

コロナ禍でもコロナ禍でなくても、適度な運動はずっと続けたいものですね(^^♪

ご検討の方はぜひ、お気軽にご相談くださいませ♪

お問合せはお電話、資料請求フォーム、メールからも承っております。

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求
ページトップへ戻る