酸素美泡湯(さんそびほうゆ)インスタUP!

こんにちは!

さて、前回に引き続いての記事になります(編集が間に合わなかったのはホントすみません!)

前回の記事はこちらをクリック!

①酸素美泡湯、寒い季節に知ってほしい見てほしい!

②続・オイルヴェール酸素美泡湯も見てみよう!

 

前置きはさておいて、今回はスタッフ青木のご実家にあります酸素美泡湯の動画を撮影していただきました!

ご協力、まことにありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!

見ていただくとわかりますが、お湯が本当に入浴剤のように白くなります。

詳細はインスタのリンクを↓貼ってますのでクリックしてみてくださいね♪

👉雅住建糸島支店のインスタ👈こちらをクリック!

ちなみに

酸素美泡湯はスイッチ一つでミクロ泡が出てきます。

酸素美泡湯

 

寒い季節にはあたたかいお風呂

湯冷めしにくく潤いを保つ酸素美泡湯、ぜひご覧くださいね。

興味をお持ちいただけましたら、無料の資料請求、お問合せなどお気軽にご相談くださいませ♪

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

感謝。

みなさま、こんにちは!

糸島支店のいつも元気な青木です!

 

寒い。寒すぎますね。布団から出たくない季節。

朝は太陽の光で起きれないし、夕方は17時をすぎればもう真っ暗。

なんだかなぁ~の気分です(>_<)毎年の事ですが。

でも冬は、イルミネーションや夜景が綺麗なので好きです♪

今年は、見に行けるといいな~と願っています(*´▽`*)/

 

今日は、先日のとっても嬉しい とってもありがたい出来事を・・・

スタッフブログ

今、ご担当させていただいているお客様から お打合せの時に、頂きました( *´艸`)♡ 餃子 大好きーーーーーーーー♡

息子も餃子好きなので、取り合いしながら ペロリと 美味しくいただきました♪ 

お打合せの度に 息子にとお菓子やジュースを頂いたり、 電話口で息子が騒いでうるさくしても「元気がいちばん、かわいいね、」と

お心遣いまでいただいて、本当に感謝しかありません。 

工事完了まで、残り約2週間・・・無事に引渡しの日を迎えられることを心から願っております。 

いつも、ありがとうございます!! 引続きどうぞよろしくお願いいたします☺✨

 

~。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

株式会社雅住建福岡市早良区四箇6丁目4-6-2F

HP http://www.miyabi-juuken.com

E-mail info@miyabi-juuken.com

株式会社雅住建 糸島支店糸島市浦志1丁目7-1 1F

HP https://www.itoshima-reform-c.jp

E-mail info@itoshima-reform-c.jp

 
ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

バリアフリーリフォーム減税、得するための3つの事

本日は酸素美泡湯動画お届け回でしたが、やっぱりどうしてか編集間に合わず。

全て私の不徳の致すところでございます。

気を取り直して今回は年末に重要な「控除」のお話しをさせていただきたいと思います!

 

バリアフリーという言葉、今や当たり前にお店に入るまでのスロープが作られていたり、段差を無くしたり、手摺があったりと日常にも浸透していますね。

しかしお家はというと、中々そうも行きません。

ご自宅に入るまでの玄関スロープ、段差解消、手摺取付、便器の座高を高くするなどなど、日常だからこそ気付く、「ここがこうだったら」というご希望については前回の記事👉介護のためのリフォームって、助成金出るの?👈(コチラを押してね)でお得に叶えられるご紹介を致しました。

今回は更に一歩踏み込んで、ぜひ知ってほしい「減税」について3つのチェックポイントをご紹介!

目次

バリアフリーリフォーム減税とは?

減税を受ける為の条件?

必要書類は?

**――――**

**――――**

**――――**

 

バリアフリーリフォーム減税とは?

段差の解消や手摺の取付けなどの一定のバリアフリーリフォーム(国の試算に基づいて50万円以上の施工が対象)を行った場合、所得税の控除や固定資産税の減額がされる国の制度です。

●通路の拡幅●階段の勾配の緩和

浴室の改良●トイレの改良

●手摺の取付●段差の解消

●出入口の戸の改良●滑りにくい床材に取替

これらが対象のリフォームとなり、5年以上のローンを組んで行うローン型減税と、ローンを組まずに利用できる投資型減税(現金払等)があります。

ローン型減税ではローン年数や工事費用により減税額は変わりますが、例えば5年ローンの場合最大控除額は62.5万円(年間12.5万円×5年間)、

投資型については確定申告によって工事費の10%、最大20万円までが所得税の控除となります。

減税を受ける為の条件とは?

●所得税の納付者●住宅の所有者

●工事発注者※

●リフォーム後の家屋の床面積が50㎡以上

●併用住宅(店舗兼居宅)の場合は床面積の1/2以上が居住用

●増改築等工事証明書がある事

●その年の合計所得金額が3000万円以下

●リフォーム完了の日から6か月以内の居住、その年の12/31までに引き続き住んでいる事

などがあります。

※工事発注者は「50歳以上」「要介護or要支援認定」「障がいのある方」「親族(65歳以上)と同居を常況とする方」のいずれかに該当していること。

バリアフリー

 

試算例

必要書類は?

 

これらの減税を受ける為には確定申告が必要です。その際に必要な書類は以下ご確認ください。(写真クリックで拡大)

減税必要書類

 

こんなにあるの!?とお思いの方、私もそうです。必要書類をそろえるための必要書類があるって、、、更にはこれ以外にも個々で必要な書類も増える事も、、、

しかしご安心を!大変面倒な「増改築工事証明書」は弊社でもご準備出来ますのでご安心くださいね♪

更に以下に簡単なチェックシートもありますのでぜひご確認ください(^^♪減税チェックシート

 

ここまで3つの大切な事を確認してきましたが、実際に工事を検討してみないと正直イメージもつきませんよね。

ご自身の考える「バリアフリーリフォーム」のご希望がございましたらぜひ弊社までお問合せください。

お得に快適な空間作りのお手伝いが出来れば幸いです!

糸島市、その他近郊にお住まいの方には、減税対象のお風呂リフォームなどのお得なキャンペーンも行っておりますよ~!

Panasonicのキャンペーンや紹介キャンペーン、助成金なども合わせてぜひご検討されてみてくださいね☆

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

整理収納コンサルタントによるオンラインセミナーのご案内

こんにちは!今回はオンラインセミナーのご案内です。

テーマは「片づかないリビングでお困りの方に、、、」

★リビング収納計画の作り方★

在宅時間が増えた昨今では物の片付けだけでも大変。

特に年末に差し迫ると家の中のモノが増え続け、「どこに収納していいかわからない、、、」「収納が苦手」と言うお声が聞こえてきます。

モノを片付ける為の収納ボックスを増やすとまたモノが増え、そのボックスをどこにしまいこむか悩んでしまったり、、、

一度は経験がある方も多いのではないでしょうか。

今回はそんなお悩みを解決すべく、整理収納コンサルタントによるオンラインセミナーの開催のご案内です。

講師は暮らし美人化計画ハウスキーピングSan/整理収納コンサルタントの里舘友子先生(さとだてともこ先生)

もちろん参加費無料先着200名様まで!

※ただし事前のご予約が必要となります。

申込〆切:11月26日(金)

開催日:11月27日(土)14:00~15:10

添付チラシのQRコードを読み取りいただくか、下記URLからお申込みくださいね。

👉https://reform-club.panasonic.com/business/kyushu-seminar2111-2202/👈こちらをクリック!

事前にご用意いただくものはパソコンorスマートフォン、タブレットとなります。(要ネット接続環境)

詳細はチラシをご確認くださいませ!

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

ダイエット日記☆

こんにちは!雅住建糸島支店の岩佐です。

 

気づけば前回のブログから2か月以上経過しており、もう秋から冬になろうとしてますね!

最近急に寒くなりましたので、皆さま体調管理などお気をつけてお過ごしください💦

 

さて、前回のブログでヘルシア緑茶ダイエットを始めたと言ってましたが、奇跡的にまだ継続中なんです✨

ただ年々代謝が悪くなっているのか、若い時は少しの努力ですぐ体重が落ちていたのに、体重が減るどころか、逆に太る始末。。。(*_*)

っという事で、1か月前から、夕食の白ご飯抜きダイエットも追加しました(^^)/

現在目標体重まで+6.5キロ(前回より増えとるw)

 

次回のブログでまた報告しますっ(-_-)

 

~。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

株式会社雅住建福岡市早良区四箇6丁目4-6-2F

HP http://www.miyabi-juuken.com

E-mail info@miyabi-juuken.com

株式会社雅住建 糸島支店糸島市浦志1丁目7-1 1F

HP https://www.itoshima-reform-c.jp

E-mail info@itoshima-reform-c.jp

 

 

 

続・オイルヴェール酸素美泡湯も見てみよう!

日ごと増す寒さに恋しいお風呂、、、

という訳で前回の記事で酸素美泡湯の事をご紹介させていただきました。

前回記事は👉コチラ👈をクリック!

今回はこのPanasonicの酸素美泡湯に、ミクロのオイルをプラスした、その名も

オイルヴェール酸素美泡湯をご紹介!!!

 

酸素美泡湯でミクロ状になったオイルがお肌を優しく包みこみ、全身の水分を保持します。

日頃のケアが難しい背中やヒジ、ヒザも毎日の入浴だけで保湿のケアが出来るというすぐれもの🎵

 

この美泡湯オイルを専用カバーにいれて浴槽に取り付けたら、あとはスイッチを押すだけ。

こちらのオイルは湯上りのお肌に直接つけることもできますよ★

酸素とオイルがミクロとなり、乾燥の気になる季節の強い味方となります。

このオイルヴェール、なんとお客様満足度は98%!!!!!!!!!

多くの女性誌にも取り上げられているこのPanasonicのオイルヴェール酸素美泡湯

興味のある方はお気軽にご相談くださいね♪

価格や施工などなんでもどんな事でもお聞きください!

糸島市、近郊にお住まいの方必見!お風呂リフォームキャンペーン引き続き実施中ですよ~★

あ、もちろんお得ないとしまPAYも併せてご利用くださいね。

お得にキレイにあたたかく、ぷるぷる潤いお肌で寒い冬を乗り越えましょう(^^♪

次回予告!👉酸素美泡湯と体験してみた!👈(11月24日更新予定)

果たして記事の編集は間に合うのか!?ぜひ見ていただきたい真っ白なミクロ泡★編集頑張ります('◇')ゞ

リフォームとリノベーション、同じ?違う?

年末迫りくる大掃除。

大きなため息をつきながらあれこれ考えております。身近な所は自分でできるものの、

「クロスの張替えしたいなぁ」「昔のキッチンだから新しいものを検討したい」などお考えの方もいらっしゃると思います。

では、ここで突然クイズです!

さてこのクロスの張替えキッチン設備の交換は「リフォーム」でしょうか?「リノベーション」でしょうか?

えっ!リフォームとリノベーションってそもそも意味が違うの?、、、同じ意味だと思ってた、、、

そうです、、、ド新人の私はそれすら知らなかった、、、スミマセン。

という訳で今回は「リフォームとリノベーション、結局同じ?違う?」について調べてみましたので、ご存じでない方はぜひご一緒に一読ください(^^♪

 

●リフォームって?

リフォームとは一般的に、経年劣化による老朽化した物を回復させる事を指します。

和製英語として根付いていますが、「改心、改正する」という意味を持ちます。

クロス剥がれやシミ、住宅設備の不良や不具合などに点数つけるならばマイナスの状態ですが、

リフォームによって小規模な工事で改善させる事で新築、購入当時のようなゼロの状態に戻します。

という事で最初に出したクイズ「クロスの張替え」や「キッチン設備などの取替」は、どちらも「リフォーム」にあたるという訳です。

 

●リノベーションって?

リノベーションとは、大規模かつ、新築を上回るような価値を付け足す工事を指します。

テレビ放送で「骨組みだけ残して一から匠が仕上げていく」あのafter状態は、リノベーションの事だったんですね。

既存のマイナス状態を飛び越えて新たな機能、性能も付けてプラスに転じさせる改装工事を意味します。

ちなみに「修復、刷新、改造」などの意味があるそうです。

 

●メリット、デメリットがはっきりしている!

上記をご覧の通り、二者の違いで工事の規模も変わります。

リノベーションは中古物件をリノベする事でコストも抑えられますし、自分の好きなように居住空間を作る事が出来ます。

ただし、大規模になるとその分工事期間も長くなり、築年数による耐震構造もしっかりと見直さねばならないので事前の計画はしっかりと立てる必要があります。

その点リフォームは、間取りを変える事などはせず「変えたい場所」だけを選定し新しく取替えていく事で工事期間も費用も格段に抑えられますね。

またこれらはSDGs(持続可能な開発目標)という点に置いてもリノベーションやリフォームは環境保全に非常に価値のあるものです。

「建てて壊す」ではなく「あるものを有効に」 、、、皆様の身近なリフォームの希望やリノベーションはありますか?

弊社では安心、安全、アフターフォローもしっかりと行っております。

お気軽にご相談くださいね。

 

コソコソ話

リフォームの意味を検索していた所リフォーム=renovationと出てきましたが、結局線引きは曖昧な感じって事でしょうか?!('◇')ゞ

釣りって、面白いんだ!

こんにちは!寒い日に食べるアイスが大好き事務です。今からの季節の楽しみの一つです!

 

さて先日、何十年ぶりに釣りに行きました。

釣りって、の~んびりしてて、動きがなくて、正直言うと「面白いのかなぁ」と、釣り好きが聞いたらお説教間違いなしのイメージを持っておりました。

 

いやいや、そんなことは無い

めちゃくちゃ面白い!!!!全世界の釣り好きに謝りたい!

動き回る次男がいるので主人と交代で面倒見ながら落ち着いて釣りに没頭する事はできませんでしたが同じく釣りを楽しんでいる長男と二人で竿をたらしてあぁでもないこうでもないと言いながら釣り糸を垂らしてました。

サビキ釣りといってオキアミをエサにする方法でしたが、魚影が見えて食いつこうとする所も見えるんです。

エサが無くなったら補充して糸を垂らして、魚影がなくなってきたらポイントを変える、エサ補充して糸垂らす、他の釣ってる方をみていいなぁとぼやく、真似して近い所に行ってみるもうんともすんともない、長男の針が刺さるなどなど、気がついたら五時間経っていました。

 

肝心の釣果ですが、お察しの通りのボウズ。

たった一度だけヒットしたのですが、その時の感覚が忘れられません!(釣れてないけど!)

 

釣り場のおじさんに「釣りは早朝が良い」「こっちの方がよく釣れる」などの情報を得たので早くもリベンジに燃えています。

釣り好きの方がいらっしゃったらぜひ糸島近郊のおススメの釣り場を教えてください🎵

 

釣り

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

【第六弾】笑わない?いや、俺は触らない男 ~これが俺の鉄壁ルーティーン~

みなさま、こんにちは!

糸島支店のいつも元気な青木です! 今日も前回に続き、触らない男シリーズをお届けします★

 

キッチン、洗面室、トイレ 家には衛生面で気になる場所がいっぱい。

そんな暮らしの不安をタッチレスで解決!!

タッチレスについて

 

タッチレス水栓

『お家の時間をもっと快適にパナソニックでENJOYYOURROOM 触らない男』より引用

ご参考動画:Channel Panasonic - Official

 

お気軽にお問い合わせくださいませ(^^)/

お得なキャンペーンも開催中です♡

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

酸素美泡湯、寒い季節に知ってほしい見てほしい!

冷え込む季節がやってきました。恋しくなるのがあったか~いお風呂。

外から帰ってきた後のお風呂の熱がじんわり身体に入っていくあの感覚、ほっと一息つく瞬間ですね。

しかし、寒い季節は湯上り後の湯冷めに注意が必要な季節、ヒートショックのリスクも上がります。

そんな季節にご紹介したい、パナソニックの酸素美泡湯(さんそびほうゆ)!!!!

美泡湯

酸素を含んだミクロの泡が身体を包み込み、ぽっかぽかが長続きします。

お湯の色は入浴剤ではなく全てミクロの泡状酸素

刺激の無い優しい泡で湯冷めを防ぎ、更に肌表面を優しくキレイにします。

お湯の肌ざわりがなんといってもとろ~んと柔らかい🌸

美泡湯

湯上り後はお肌のケアも大切ですよね。

なんとこの美泡湯は、モイスチャー効果でお肌のしっとり感も持続!

乾燥も気になる季節に大きな一役!

毎日の事だから、せっかくならばあったか~いお風呂を楽しみたい、、、

冬の敏感なお肌にもぜひ知っていただきたい優しいミクロ泡。

興味のある方はぜひご一報ください♪まずは知っていただく事が大切です!

糸島市にお住まいの方にはお風呂のリフォームキャンペーンも実施中ですよー!

湯舟を少し大きくしたい、掃除がラクなお風呂がいいなどなど、ご要望を教えてくださいね♪

忘れちゃいけない、お買い得ないとしまPAYもぜひご活用ください♪

【次回予告!】えっ?オイルヴェール酸素美泡湯って何!?

お楽しみに~🎵

ページトップへ戻る