秋から始めるベランダ菜園と、グリーンを楽しむ空間アイデア

●秋から始めるベランダ菜園

春に始める予定だったベランダ菜園。ついタイミングを逃してしまった方、暑さが和らぎ害虫も減る秋は意外と良い季節なんですよ。

「秋から菜園って始められるの?」と思いがちですが、育てやすく収穫までの期間が短い野菜を選べば、秋からでも気軽に始められます。
例えば、リーフレタスは苗から栽培して1カ月程度で収穫できます。また、ホウレンソウは暑さが苦手で、むしろ秋から育て、2月頃に収穫するほうが甘みが増すのだそうです。
ネギ系は、葉ネギやワケギなどはプランター栽培でもOK。根元を残して収穫すれば再び葉が出てきます。
スコップやジョウロなど菜園グッズを選ぶのも楽しいもの。最近は100円ショップでも揃うので、手軽にチャレンジしてはいかがでしょう。

 

●グリーンの栽培を楽しめる採光たっぷりの趣味空間のご案内

 

窓から見える家庭菜園をより楽しむためのお部屋作りのご紹介です。

採光をたっぷりと取れたお部屋にグリーンを置く事で緑の色も青々と映え、バイオフィリックな空間を生み出す事ができます。

また、インナーテラスなどのあるご自宅では夜の照明一つで室内でも豊かな自然の温かみを感じられますね。

これからウッドデッキやベランダ、インナーテラスなどをご検討されている方は、水に強い床材などをお選びいただくと防腐対策にもなります。

【各部位のアイデアパーツ】

①内装ドア②しきり窓(透明熱処理ガラス)③システム階段・手すり(採光階段)④キュビオス⑤フレームシェルフ⑥⑦インテリアカウンター(耐水集成タイプ)⑧アーキスペックフロアーW⑨ラピスタイルフロアー⑩⑪⑫造作部材、カスタムパーツ

今回ご紹介しているアイテムは、よりグリーンを楽しむためのご紹介例になりますので、皆様の好みに合わせてお部屋のアイデアを組み上げてみてくださいね。

 

弊社では、より楽しいおうち空間のご提案として皆様と共に楽しい空間演出のお手伝いをさせていただきます。

お悩みからご要望まで、何でもお気軽にご相談くださいませ。

無料相談、無料見積からお待ち致しております。

 

 

↓過去記事~自然と共にある暮らし~↓

暮らしの広場10月号~自然に囲まれた豊かな毎日~

観葉植物、冬のお世話のポイントとインナーテラスをご紹介!

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

数年ぶりの開催★

こんにちは!岩佐です(^^)/

暖かかったり、急に寒くなったりで体調管理が大変な時期ですね(-_-;)

皆さま、体調崩されないように、お気をつけください✨✨

 

少し前になりますが、数年ぶりに開催された糸島市民祭りに参加してきました。

(チラシの写真しかなくてすみません、、、)

まだ例年の様に花火はありませんでしたが、待ちに待った市民祭りでしたので、すごくたくさんの人が訪れて楽しんでました♪

少しずつではありますが、イベントごとが増えてきて良かったです(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

株式会社雅住建福岡市早良区四箇6丁目4-6-2F

HP http://www.miyabi-juuken.com

E-mail info@miyabi-juuken.com

株式会社雅住建 糸島支店糸島市浦志1丁目7-1 1F

HP https://www.itoshima-reform-c.jp

E-mail info@itoshima-reform-c.jp

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

「サステナブルファッション」って何?リフォームがSDGsとは?

●「サステナブルファッション」って何?

広く浸透してきた「SDGs」。

サステナブルディベロップメントゴールズの略称ですが、このサステナブル(Sustainable)とは英語で「持続可能な」という意味。

近年は「環境に配慮して持続可能」という意味を持ち、「SDGs(環境に配慮して持続可能な開発目標)」の頭文字にもなっています。

サステナブルファッションは、環境に配慮した衣服の生産・着用・リサイクル・廃棄を目指す取り組みのこと。
特に衣服は製造エネルギーが大きく、寿命が短かいことが国際的課題になっているため、環境省もこの取り組みを推進しています。

●環境省が提唱する5つのアクション
1. 今持っている服を長く大切に
2. 再利用でファッションを楽しもう
3. 先のことを考えて買おう
4. 作られ方をしっかり見よう
5. 服を資源として再活用しよう

出典:環境省 「SUSTAINABLE FASHION
これからのファッションを持続可能に」

 

 

フォームがSDGsとは?

SDGsの掲げるゴールの中にある「目標13」の[気候変動]

ここ数十年間の間にも継続して平均気温は上昇を続け、このまま有効な地球温暖化対策をしなければ、未来を生きる子供たちの環境は過酷なものとなります。

ご家庭で出来る身近なSDGsとして、リサイクルや食べ残し削減などもありますが、より踏み込んだ対策として「お家の断熱」もSDGsになる事をご存知ですか?

光熱費削減という経済的な目線で注目を浴びがちなお家のリフォ―ム「断熱」ですが、断熱剤などによる冷気、暖気の遮断により冷暖房の使用頻度が下がる事でCO₂削減=SDGsへの取り組みに繋がるという訳です。

個人でのSDGsの目標といっても断熱リフォームは経済的にも簡単に実施できるものではありません。

日本もカーボンニュートラル(脱炭素)の実現に向けた取り組みに対し、積極的な支援策を打ち出しています。

先日施行された「住宅エコリフォーム推進事業」「こどもみらい住宅支援事業」大規模リフォーム向けの「長期優良住宅化リフォーム推進事業」はいずれもエコ住宅の取得、省エネ改修を検討している方の為に設けられた、国が支援を行う補助金制度。

断熱以外にもバリアフリー改修などにも適用できる補助金で、弊社でもこちらの補助金を活用した施工を実施しております。

「光熱費の見直しでオール電化にしたい」「段差の解消や手すりをつけたい」など、皆さまの身近なお悩みを解消する為の「リフォーム」が実は列記とした「SDGs」となるのです。

 

小さなお悩みから皆様のアイデアやご要望の実現まで、弊社でお力になれる事がございましたら何でもお気軽にご相談くださいませ。

無料相談、無料お見積もりなど、ご連絡お待ち致しております。

 

↓SDGsに関連する過去記事↓

いま考えたい「断熱」

【こどもみらい住宅支援事業活用】 ご縁に感謝。大満足の出来上がり【糟屋郡】I様邸

住宅エコリフォーム推進事業、スタート!

こどもみらい住宅支援事業、START!

7周年記念イベント、クリスマスリース&サシェ手作り体験開催!

みなさまこんにちは!

この度糸島支店は、11月で7周年を迎える事ができました。

これもひとえに心温かく見守ってくださった地元の皆々様のおかげさまです。

心から感謝申し上げます。

 

今回は周年記念特別イベントと致しまして、大人気コラボ企画、JoieRさんによるワークショップ開催のご案内です!

 

 

クリスマスリース&サシェ手作り体験

要予約

糸島のお花や木の実を使って、自分だけのクリスマスリースを作ってみませんか?

今回は特別イベントとしてサシェ体験付き!

画像参照

※本イベントはスタッフ一同、万全な感染対策の上実施させていただきます。

▢日時:2022年11月17日(木)

▢時間:13:00~15:00

▢定員:先着8名

▢参加費:リフォームご検討の方は無料

通常価格は3500円

▢予約締切:11月14日(月)

▢ご持参物:エプロンor汚れてもよい服装、マスク

▢開催地:Panasonicリフォームclub 株式会社雅住建 糸島支店

 

今回の講師の先生も、糸島市前原西にありますハンドメイド・ワークショップのお店「JoieR」さんです!!

作業の合間時間にはおやつもご用意☆まったりとした時間をお過ごしください(^^♪

ショールーム内の展示品もご自由にご覧いただけます。

リフォームご検討の方には相談会も実施♪

 

テレビでも特集されている大人気のJoieRさんとの大好評コラボ企画第3弾♪

魅力的な作品の数々もぜひHPに足を運ばれてください♪

↓JoieRさんの公式HP

糸島のお花とキャンドルのハンドメイドとオーダーギフト店JoieR

 

あなただけの空間に、特別な彩りを添えてくれますよ(^^♪

糸島産のドライフラワーと冬ならではのデコレーションで、糸島の魅力を共有出来ればと思います。

先着8名様!

お申込みはフリーダイヤル、もしくはメールからお待ちしております。

 

▢お願い:ご来場の際はマスク着用、アルコール消毒、検温にご協力ください。

 新型コロナウイルスの感染状況次第で止むを得ず中止となる場合はHP、SNS等でご案内致します。

 既にご予約済みの方には個別にご連絡させていただきます。

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

毎「歳」ありがたい☆彡

みなさま、こんにちは!

糸島店のいつも元気な青木です!

10月に入り、グッと冷える日が増えましたね。

昼と夜の寒暖差で体調崩される方も少なくはないと思います。

服の調整が難しいですが、体調にお気をつけて過ごされてくださいねm(__)m✨

 

さて、10月といいますと、先日お誕生日を迎えまして、お祝いしていただきました!

毎年、社長からケーキのプレゼント✨

今年はこちら↓↓↓

 

スタッフブログ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタッフブログ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと豪華なケーキでしょう・・・

そして、可愛い♡キュンキュンしちゃいます(´艸`*)

いい歳(30後半)になっても、みんなからお祝いしていただいて幸せです🍀

本当に、毎「歳」ありがとうございます😌✨

老化と重力には逆らえませんが、引き続き頑張ります!!

 

~。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

株式会社雅住建福岡市早良区四箇6丁目4-6-2F

HP http://www.miyabi-juuken.com

E-mail info@miyabi-juuken.com

株式会社雅住建 糸島支店糸島市浦志1丁目7-1 1F

HP https://www.itoshima-reform-c.jp

E-mail info@itoshima-reform-c.jp

 

 

 

 

 

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

衣替え時期に、タンスの掃除や衣類の整理を!

朝晩の寒さにふるえているかと思うと日中は上着がいらなかったり、着るものに悩みがちなこの時期。

秋が一歩ずつ深まってくる前に、重い腰を上げていよいよ衣替え。

これからのシーズン、着る服と着ない服を入れ替えるのは結構骨が折れますよね。でも衣替えは、普段のお掃除で手が回らないタンスやクローゼット内の掃除と、衣類の整理をする絶好の機会です!

●掃除と一緒に防虫剤も交換を

タンスの引き出しの隅や、クローゼットの奥は意外とホコリや糸くずが溜まるもの。溜めたままにしておくと衣類を好む虫が増えやすいので、衣替えの時期に掃除しておきましょう。

さらに、防虫剤や除湿剤も「衣替え時に必ず交換する」と決めておけば、うっかり使用期間が過ぎていたという事もなくなります。

●この時期に衣類の整理も

衣替えは、家族の衣類を見直すよい機会なので、サイズが合わなくなった子供服や、傷んだ衣類がないかなどをぜひ確認しましょう。

また、数年着なくなった服は今後も着ない可能性が高いので、処分を考えるよいタイミングともいえます。

 

春と秋、年2回の衣替え時期に、収納場所をキレイにして、来シーズンも気持ちよく着られるように保管しましょう。

 

 

●収納上手なPanasonicのキュビオスご紹介!

収納といえば、デッドスペースを有効活用できるキュビオス!

サイズをオーダーする事で天井ピッタリ、幅ピッタリな収納をプランニングいただけます。

カラーバリエーションも豊富

お部屋ごとの雰囲気を変えていくのも可能。

パーテーションと収納を一体化させる事も。

両サイドから物が取り出せるので手間も省けます。

子ども部屋にはいくらあっても足りない収納をたっぷりと!

 

既製品では無いご自身のお部屋だけに見合ったプラン、ご一緒に考えてみませんか?

お気軽に無料相談、無料お見積もりなどご活用くださいませ♪

 

キュビオスカタログはこちらから!

眺めるだけでも楽しいカタログもぜひご覧くださいね♪

 

↓キュビオス施工例のご紹介↓

Panasonic CUBIOS(キュビオス)のご紹介⑥

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

住宅エコリフォーム推進事業、スタート!

新しく始まりました国の脱炭素に向けた補助金制度「住宅エコリフォーム推進事業」、

前回と大きな枠組みは同様「カーボンニュートラルの実現に向け、住宅ストックの省エネ化を推進するため、住宅をZEHレベルの高い省エネ性能へ改修する取組に対して、国が支援を行う」というもの。

現在も申請受付中の「こどもみらい住宅支援事業」(←リンク参照)と異なる点は「ZEH仕様基準レベルの改修」が必須となってくることです。

より省エネ性能の高い住宅改修などを検討される方にはメリットのある取り組みになりますね。

以下は期間や補助対象をまとめておりますのでぜひご参照ください。

 

●補助対象

必須工事(複数の窓やドアの断熱改修等)と合わせて部分改修を行う事で補助を受ける事が出来ます。

部分改修において①省エネ診断②省エネ設計等は必須項目ではありません。

 

↓リフォーム例↓

同様の工事個所でこどもみらい住宅支援事業と重複での補助金はおりませんのでご注意ください。

例):浴室リフォームで浴槽部分はどちらの制度も補助金対象ですが、重複での補助は無し。

対象となる住宅設備

 

●対象期間

事業者登録受付・・・令和4年9月14日~令和4年12月16日

交付申請受付・・・令和4年9月14日~令和5年1月13日(予定)

完了実績報告の申請期限・・・令和4年10月12~令和5年2月28日

事業者登録を完了した施工業者がお施主様に代わり全て申請を行います。

予算上限額に達した場合はこの限りではありません。

対象期間が区切られておりますのでご注意を。

必ず事業者登録後に工事着手を行う事。

※弊社事業者登録完了済

 

●補助額

●補助限度額

戸建て住宅,,,512700円

共同住宅,,,2500円/㎡

 

 

詳細な案内は国土交通省HP「住宅エコリフォーム推進事業実施支援室」をご確認ください。

国土交通省「住宅エコリフォーム推進事業実施支援室」(←リンク参照)

 

 

今回も新たなカーボンニュートラルの取り組みとして設けられた制度となりますが、こどもみらい住宅支援事業と重複の内容もございますので、どちらがよりオトクかどうかを考え、お買い得にリフォームをご検討されてみてくださいね。

住宅のエコ化=省エネによる光熱費節約は家計にも大きく関わってきます。

国の補助金事業をかしこく利用してお家のエコ化をぜひ、一緒に考えてみませんか?

無料相談、お見積もりなど何でも承っております。

詳しくはフリーダイヤル、メール、お問合せフォームなどご活用ください。

 

 

↓現在申請可能な補助金↓

こどもみらい住宅支援事業、START!

 

 

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

初めての運動会!最後の運動会!

みなさんこんにちは!

事務の通山です。

最近急に寒くなってきましたね!季節の変わり目は体調を崩しやすいので、

皆さまお気を付けてお過ごしください。

 

さて、今日は子供たちの運動会についてなんですが…

その前に、いつも子供ネタですみません((+_+))

他にないのかとツッこまれそうですが…ありません!!!(笑)

 

先日、2番目3番目の娘たちの運動会でした。

2番目は保育園最後の運動会!3番目は初めての運動会!

母としては、いろいろと楽しみな行事で子供以上にドキドキハラハラ楽しみにしておりました。

特に2番目の娘は、マーチングに向けて5月からずっと練習を頑張っていたので、

当日は緊張しまくりで、失敗しないか…と私も緊張しまくっておりました。

いよいよ本番…ビデオを持つ私の手も緊張でプルプル震えてました(笑)

手ブレ防止機能ついてて良かった!(笑)

マーチングでは、練習でもなかなか成功率が上がらなかったところも見事成功!!!

ビデオ片手に震えるのを耐え、大号泣でした(笑)

本番に弱いと思っていたわが子の立派な姿に感動しました!

毎日毎日怒ってばかりで、ちゃんと小学生になれるのかと心配でしたが、

ちゃんと成長してるんだな…と嬉しくなりました♪

下の子は…安定の可愛さ発揮!(親ばかですみません(笑))

ダンスはボケーっと突っ立ってるか縦揺れでリズムにノッておりました。

かけっこはドテドテと頑張って走っていました(笑)

無事運動会も終わり、ホッとしました!!

こうゆう行事の時は子供の成長を感じられる嬉しい瞬間ですよね!!

残すは一番上のお姉ちゃんの運動会のみ!!

この時期は運動会シーズンですね!!

週末良い天気になることを願います☆

 

 

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

肌を守るボディータオルの選び方と、うるおいを守る酸素美泡湯

お風呂で体を洗うボディータオル。

種類も豊富でどれを選べばいいのか迷いがち。

安さで選べば「かたくて痛い」、やわらかさで選べば「泡立ちが物足りない」など、材質によって使用感は違ってくるもの。

今回は、よく使われる材質ごとに振分けて、好みのボディータオルを選ぶ時のマメ知識をご紹介。

 

---------------------------------------

目次

①肌を守るボディータオルの選び方

②うるおいを守る酸素美泡湯

--------------------------------------

 

 

①肌を守るボディータオルの選び方

様々な素材がありますが、代表的な素材の特長を見てみましょう。

コットン…赤ちゃん用にも使われる優しい肌触り。吸水性が高い反面、乾きにくいので使用後はしっかり乾燥を!

シルク…細かい繊維が肌の汚れを良く落とすので、角質や皮脂汚れが気になる方におすすめ。ただし、泡立ちが弱いので強くこすってしまいがち。肌を傷つけないよう優しく洗いましょう。

…適度なマッサージ感がある硬めの肌触り。耐久性にも優れています。

ナイロンやポリエステル…泡立ちがよく、速乾性が高いのが特長。自然素材に比べ硬めが多いですが、様々な形状やデザインで、近年人気の素材です。お肌の柔らかいお子様や、部位ごとにかたくなりがちなひじやかかとなど、用途によって2枚ほど準備して使い分けたいですね。

市販のボディータオルは種類がありすぎて悩むという方、ぜひご参考にされてみてください♪

 

 

②うるおいを守る酸素美泡湯

Panasonicの進化したお風呂「BEVAS」(ビバス)

暑い時期はシャワーで済ます方も多いかと思いますが、寒くなってくるこれからの季節はお風呂時間が長くなるもの。

一日の疲れを癒す入浴は充実した時間でありたいですね。

8月に新発売のPanasonicのお風呂BEVASは、3つのタイプで皆様のニーズに合わせてお風呂空間を作り上げていくことが可能です。

さらにこれからの季節、大切なのは、身体のぬくもりが持続することや乾燥からお肌を守る事。

Panasonicからは長く愛され続けているミクロ泡の「酸素美泡湯」(さんそびほうゆ)をご紹介。

酸素を含んだミクロ状の泡が身体のすみずみを包み込み、入浴剤を入れたかのような乳白色のお湯がぬくもりを逃さず芯から温めてくれます。お客様満足度はなんと92%!

さらにミクロオイルの「オイルヴェール酸素美泡湯」はつかるだけで全身うるおいケアができ、そのお客様満足度は98%!

湯上り後も湯冷めしにくく、ミクロ泡とオイルでモイスチャー効果によるしっとり感も長続き。

↓20秒頃から酸素美泡湯↓

↑YouTube公式チャンネル「Channel Panasonic Official」より

 

お湯を触った心地はとろりとやわらかく、つるんとした肌ざわりをぜひご実感ください。

 

 

長く愛されるお風呂であるため、弊社でお力になれる事がございましたら何でもお気軽におたずねくださいませ。

浴槽のサイズやカラー、壁色など細かな疑問点については、ぜひ皆様のお声をお聞かせいただき、お悩み解決のためのご提案と、さらに上を行くご希望の空間作りをお手伝いさせていただきます。

 

 

↓新商品BEVASご紹介記事↓

8月より新発売!Panasonicのおフロ~BEVAS(ビバス)~

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

暮らしの広場10月号~自然に囲まれた豊かな毎日~

緑のある暮らしってステキですよね。

今、自然のある暮らしがストレス軽減につながると注目されています。

雰囲気を明るくするだけではなく、空気も美しくなり心にも体にもプラスになりますね。

そこで今回は、お家の中にも自然のある暮らしがテーマ!

 

キーワードは「バイオフィリックデザイン」

※バイオフィリックデザインとは、自然を感じられる要素を取り入れ、心地よく過ごせる空間デザインの事

 

観葉植物は置き型だけではなく、フックをつけて吊り下げて上から楽しむ方法もあり。

木目タイプのプランターをお選びいただくとより自然の要素を取り入れる事が出来ます。

採光を考えたサンルームに緑を増やす事でより自然を採りこんだデザインに仕上げる事も可能。

有孔ボードやラックに飾れば、物置としてではなくインテリアの一部に♪

 

 

大好きな観葉植物をどこに飾ろうか、少し寂し気なお部屋の一角に大きなプランターを置いてみようか、などなどたくさんのアイデアが生まれると思います。

心穏やかに過ごすため自然の力を借りて日々を豊かに暮らしていく事はとても大切ですね。

ご自宅でもオフィスでも、ぜひ「バイオフィリックデザイン」を取り入れてみてくださいね。

添付のチラシにアイデアもご紹介しておりますのでぜひご覧くださいませ♪

 

 

弊社では、より自然豊かな暮らし方のご提案として、緑と調和したデザインをご提案させていただきます。

床板一枚、クロス柄決めから照明も、全てお好みの設計が可能です。

じっくりとご納得いただけるまでご一緒に考えててみませんか?

もちろん、ご相談は無料、お見積もりも無料となっておりますのでご安心くださいませ。

 

↓家具、収納のアイデアとしてキュビオスご紹介例↓

Panasonic CUBIOS(キュビオス)のご紹介⑥

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求
ページトップへ戻る