今年もお世話になりました

 

2023年も残すところあとわずか

今年もたくさんの事を学ばせていただいた年となりました。

私たちの目標である「遠くの親戚より、近くの雅」

これを形にすべく、これからも日々精進してまいりたいと思います。

 

皆さま、今年も大変お世話になりました。

寒さも増します年の瀬ではございますが、来る年の皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

【雑学】日本各地の定番「年越しそば」

大晦日に一年の締めくくりとして多くの人が食べる「年越しそば」。

なぜ食べられるようになったのかは諸説ありますが、そばは他の麺類に比べ切れやすいので、

「一年の災厄を断ち切る」という意味で、江戸時代中期に庶民の間に定着したと言われています。

 

日本各地の定番年越しそば

●北海道や京都の定番「にしんそば」
にしんの甘露煮を乗せていただきます。

●岩手の一口サイズ「わんこそば」
年越しでは自分の年の分だけ食べると長生きできると言われているそうです。

●江戸の粋を感じる関東の「おかめそば」
かまぼこ・海苔・青菜・椎茸などを「おかめの顔」のように乗せて食べるそば。

●福井の「越前(おろし)そば」
大根おろしをかけた冷たいそば。年越しには温めて食べることもあります。

●他に、香川ではそばの代わりに「うどん」、
 沖縄では「中華めん」が主流だそうです。

 

最近は、そばと「ワイン」のマリアージュがブーム。

そばの出汁や具材に合うワインを揃えるそば屋や、そばをメニューに加えるワインバーが増えてきているのだそうです。

今年の年越しに試してみてはいかがですか?

 

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

【雑学】最近耳にしなくなった? 「御用納め」

年内最後の「仕事納め」と言いますが、最近は「御用(ごよう)納め」とは言わない傾向にあるようです。

 

御用とは本来、江戸時代における宮中や幕府の公務を指す言葉でした。

これにちなみ、年内最後の業務日を官公庁は「御用納め」、

民間企業は公務ではないので「仕事納め」と呼ぶようになったと言われています。

 

ただし近年、「御用」は古くてかたいイメージを与えることから、官公庁でも「仕事納め」の言葉を

使う傾向があるようです。

28日に仕事納めが多いのは、官公庁の休日が12月29日~1月3日と法律で決められており、

民間企業もこれを参考にしたと言われています。

 

ちなみに、証券取引所の年内最終取引日は「大納会」、

中央卸売市場の年内最後のセリは「止め市」と呼ぶようです。

 

 

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

【募集締め切り】1月のIHクッキング体験会ご案内!

【2024年1月16日・23日開催!IHクッキング体験会のご案内♪】

こちらのイベントは開催終了しました!

次回は、2024年2月6日(火)、20日(火)に開催致します。

新年1回目!

大人気「IHクッキング体験会」を1月も開催いたします!

↓前回のIHクッキング体験会の様子↓

 

前回のIHクッキング体験会では初めてのグラタンパン作り♪

私たちも試食させていただきましたが、とてもとても美味しかったです!

パンがIHで焼けるって、皆さんご存じでした?

しかも、グリルで焼くんですよ!

焼き網なしのグリル皿で感動のふわっふわパンの焼きあがり♪

ぜひ一度体験いただきたいです★

 

さて、1月は和食「鮭の味噌漬け焼き定食」を開催!

 

 

体験料はもちろん無料!

ご友人でのグループや個人参加も大丈夫です!

お気軽にお越しくださいませ♪

 

▢日時:2023年 1/16(火)・1/23(火) 

   ※他の日程をご希望の場合もご相談ください!

▢時間:11:00~13:00

▢参加人数:4名様/回(グループでのご参加可能)

▢参加費:無料

▢予約締切予約制の為、なるべくご希望日の1週間前までにお申し込みください

▢開催地:当店 (雅住建 糸島支店)

▢ご予約お問合せ:0120-664-110

          info@itoshima-reform-c.jp

予約のご希望がありましたら、ぜひお気軽にご相談ください!

 

▢ご案内:店内でのマスク着用は任意となります。

     ご入店時の手指消毒は引き続き実施いたしております。

 

 

ぜひ皆さんふるってご参加くださいませ♪

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

トイレ取替工事 【福岡市】H様邸

【年末年始休業のお知らせ】

平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。

年末年始の休業期間について、以下の通りお知らせいたします。

 

 

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承頂きますようお願い申し上げます。

 

休業期間

2023年12月29日(金)~2024年1月4日(木)

 

※メール・ホームページからのお問い合わせにつきましては、

2024年1月5日(金)以降順次回答させていただきます。

 

皆様良い新年を迎えられますよう心よりお祈り申し上げます。

 

 

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

暮らしの広場12月号 ~毎日の「移動」をエコに。~

地球温暖化に対する国際的な取り組みが始まって、約30年が経っているとご存知でしたか?

最近は、「カーボンニュートラル」という言葉を耳にしている方も多いかもしれませんね。

地球の平均気温は、”産業革命”が起こった1850年あたりを境に急上昇して

今も上がり続けています!

 

大きな原因は、温室効果ガスの約80%を占めるCO2排出量が増えつづけ

自然が吸収できる許容量をはるかに超えてしまっているからです・・・

 

地球規模でとらえると、話が大きすぎて、自分ごととして考えにくいですが

実は、日常生活の中で貢献できることがたくさんあります!!

 

今回は、その1つである「スマートムーブ」がテーマです。

日本では「移動」に伴うCO2排出量が全体の約4分の1を占めるとのこと。

通勤や買い物、旅行など日々の移動を

「車」から「公共交通機関」「徒歩」「自転車」に見直すことで

CO2の削減に貢献できるほか、運動不足の解消にもつながり、一石二鳥ですね!

 

その他、暮らしをエコにする工夫もいろいろあります。

省エネ家電だけではなく、エコキュートなど住宅設備も省エネ技術は年々進化していて

最新の設備に取り替えるだけで、エコ&節電ができるように!!

地球にも家計にもやさしいライフスタイルに少しずつ取り組んでいけそうですね。

 

【省エネ住宅に向けた補助金のご案内】

【補助金スタート!】子育エコホーム支援事業、はじまってます!|福岡県糸島市のパナソニックリフォームクラブ|雅住建 (itoshima-reform-c.jp)

 

 

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

終わりの見えない大掃除

こんにちは、親戚一同のお年玉の支払いに向けて仕事を頑張るスタッフです。

 

新年を迎える前に、なんとか終わらせたい大掃除。

皆さまはもう済まれましたか?

わが家は掃除しても掃除しても終わりが見えない負の連鎖にはまっているような気がします。

「毎日お手入れしていれば大掃除しなくてもいいのに」なんて声がどこかから聞こえてきますが、

ただただ平身低頭。申し訳ございませんの一言。

 

掃除をしながらよく考える事があるのですが、お子さんのいらっしゃるご家庭は、果たしてどのように子供部屋を掃除されていらっしゃるのでしょうか。

わが家は子供らに掃除をせよと言い渡しはするものの、満杯のゴミ袋にも関わらずちっともキレイにならないのが、謎を超えて怪奇なのです。

更に途中でゴミとして出るダンボールや厚紙を見つけ出しては創作意欲を駆られるのか、急に始まる工作の時間。

一瞬にして部屋は紙くずや段ボールの創作物で満タンになるのでした。

 

子供部屋には、大人の基準の「キレイ」を求めるのは間違いなのかと思い、諦めの境地です。

世のキレイにされているお母様方、どうぞ不甲斐ない私を叱咤してくださいまし…。

 

さて、そんな訳で2023年もあと少し。

やるべきことに優先順位をつけて、一個一個をこなしていこうと思います。

皆様も、師走の最中でご多忙かとは思いますが、どうぞご自愛くださいませ。

載せられる写真がなかったので、椅子の肘掛けからこちらを覗くうちのおじい猫を置いて失礼致します。

視線を感じたら、大体こっちを見てるおじい猫。

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

【補助金スタート!】子育エコホーム支援事業、続報!

待望の新規事業続報!

前回の補助金事業が期限を待たずに上限に達したという大人気支援補助金、

その後継事業「子育てエコホーム支援事業」の詳細が続々と出てきました!

「子育てエコホーム」、正直分かりづらいタイトルですが子育て世帯以外ももちろん対象です!

今回はその詳細を、リフォームを中心に確認していきましょう!

↓【子育てエコホーム支援事業の概要はコチラをタップ!】↓

新しい補助金はじまります!【子育てエコホーム支援事業】

 

----------------------------------------------------------

 

Q,子育てエコホームは子育て世帯じゃないと使えない?

使えます。

子育て世帯、若者夫婦世帯は補助額の上限が上がりますが、その他の世帯ももちろん申請可能〇

 

Q,対象工事は?

補助金申請には「必須工事」というものが施工に含まれる必要があります。

 

(1)必須

①開口部の断熱改修

②外壁、屋根・天井又は床の断熱改修

③エコ住宅設備の設置

上記の①~③のいずれかを対象としており、カーボンニュートラルに向けての対象工事を行う事が条件となります。

(2)任意

④子育て対応改修

⑤防災性向上改修

⑥バリアフリー改修

⑦空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置

⑧リフォーム瑕疵保険等への加入・・・・7000円/契約

※①~⑧の合計補助額が5万円未満の場合は補助申請できません。

※④~⑧の単独、組み合わせ工事は対象となりません。

例外有(環境省、経済産業省が実施する他事業(窓・給湯器補助金)との補助申請で①~③に該当する工事を含んでいる場合、本事業における1申請当たりの合計補助額が2万円以上であれば併用申請可能)

「必須工事のみ」「必須+任意」などの組み合わせは可能。

 

Q,補助額は?

世帯ごとに補助額は変わります。

・子育て世帯・若者夫婦世帯:上限30万円/戸
・その他の世帯 : 上限20万円/戸


※子育て世帯・若者夫婦世帯が既存住宅購入を伴う場合は、上限60万円/戸
※長期優良リフォームを行う場合は、
・子育て世帯・若者夫婦世帯:上限45万円/戸
・その他の世帯 :上限30万円/戸

↓補助額一例↓ 

いずれも対象商品であることが条件。型番等により補助額が変わるので必ず事前にご確認ください。

↓セットプラン・その他の補助額一例↓

 

いずれも対象商品であることが条件。型番等により補助額が変わるので必ず事前にご確認ください。

詳細な対象機種はまだ未定です。(R5/12/21現在)

 

Q,申請の方法は?

本事業に登録のある事業所による施工が対象。施工を実施した登録事業者からの申請となります。

個人のお客様からの面倒なお手続きはございませんのでご安心ください。

(弊社は登録事業者です)

 

 

まとめ

いかがでしたか?

リフォームの部位によっては、窓や外壁断熱、屋根天井等は大きさや断熱材の種類など、細かな設定がございます。

エコ設備等も対象商品が定められておりますので、「補助の条件がわからない」など、ご不明な点は何でもお気軽にご質問くださいませ♪

 

リフォームをご検討の方は必ず調べておきたいこの事業、

この他「先進的窓リノベ事業」「給湯省エネ事業」も申請受付中です!

ただし、先進的窓リノベ事業は予算上限間近です!ご相談時点では申請不可の可能性もございますのでご了承ください。

 

↓窓の補助金↓

窓のリフォームは過去最大の補助金がでる今!!

↓給湯器の補助金↓

エコキュート補助金制度スタート!値上げ前必見です!

 

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

毎日開催中!「12月廃材市」

師走に入り、クリスマスに年越し準備と、にぎやかになってきましたね。

きっと、お忙しい毎日を送られてる方も多いことでしょう。

 

さて、12月の廃材市のご案内です♪

12月は、先日、9日(土)に、九電ネクストさん主催のマルシェで“出張廃材市”をさせていただきました!

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

 

糸島の店舗では、引き続き12月も廃材市を開催しています!

不定期ですが、少しずつ廃材を追加していますので、

ぜひお気軽にごらんくださいませ♪

 

 

DIY好き必見!「廃材100円均一」

日時:毎日開催中

費用:100円/個

内容:廃材再利用、リサイクルの目的で開催。いただいた金額は募金として環境団体へ寄付

持参物:エコバッグ、持ち帰る為の袋

※大きなお荷物でも弊社からの車出し、積み荷等はお手伝いしかねます。ご了承ください。

また、お持ち帰りいただいた廃材は傷、スレ等もある可能性もございます。返品不可。

※写真掲載しているものが現状の廃材の内容となります↓

 

以上の点にご理解いただいたお客様は、1つにつき100円募金にて、いくつでもお持ち帰りください♪

店内はご自由にご覧くださいませ。

また次月以降は毎月こちらのHP内、もしくはインスタグラム、LINE等でお知らせいたしますので

ぜひフォローのほどお待ち致しております!

弊社LINE↓タップしてね

弊社インスタグラム↓タップしてね

 

 

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求
ページトップへ戻る