壁をおしゃれに飾るポイント!合わせ技アイテムもご紹介!

壁を飾るアートといえば、ポスターや写真、絵画ですね。

実は、おしゃれに飾るポイントがいくつかあります。

そこで今回は壁を飾るおしゃれポイントと、合わせ技アイテムもご紹介!

 

---------------------------------------

目次

①壁をおしゃれに飾るポイント!

②合わせ技アイテムご紹介!

--------------------------------------

 

 

①壁をおしゃれに飾るポイント!

壁のスペースに形を合わせる…横長の壁には横長、縦長の壁なら縦長のアートを選ぶとしっくりなじみます。

揃える基準を作る…例えば、サイズや形状違いをいくつか横に配置するなら、上や下のラインを合わせたり、中心を揃えるのがポイント。また、間隔を均等にするとバランスよく見えます。

カラーリング…ソファーや家具の色に合わせたアートを選ぶと統一感が出て、よりおしゃれな印象に!

照明を活用…ダウンライトやスポットライト、スタンドライトなどでアートを照らせば、グッと引き立ちます。

 

いかがでしたか?

少しのポイントを抑える事で、より心豊かな空間作りを。

飾りたい物によってお部屋ごとに違った雰囲気を作るのも楽しいですね♪

 

 

②合わせ技アイテムご紹介!

照明で引き立つアートな空間


照明とアートのコラボ。

プラスアルファの要素を取り入れる事で相乗効果の品の良さが引き立ちます。

←照明カタログはコチラから←

 

 

技ありのアートインテリア

ランダムに飾られた写真も、クロスとの相性で調和した一部屋に。

室内ドアの色味も歩調を合わせる事で、シックなだけではない、引き締まった空間の中に遊び心を演出できます。

→室内ドアベリティスのカタログはコチラから←

 

 

アイテムを使う事で「飾りたいもの」だけではない、ワンランク上の部屋ごとアートで、暮らしを自分のお好みに仕上げてみてはいかがでしょうか?

 

弊社でも「好きなもの」「趣味の部屋」「好きな家具や照明」などから始まるお部屋作りをお手伝いさせていただけます。

大好きなアートに囲まれるためには、どんなクロスや照明が合うのか、大切なものは空間ごと大切にしたい、などなど何でもお気軽にご相談くださいませ。

無料相談にてお話しをお伺いさせていただいます♪

フリーダイヤル、メール、お問合せフォーム、またはインスタグラムのDM(https://www.instagram.com/prc.miyabi.itoshima)からご予約受付中です。

 

 

 

↓過去記事もよろしければあわせてごらんください↓

寒い時期は、お風呂の事故に注意!

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

2月もやります!IHクッキング体験会!

IHクッキング体験会開催♪

IH使ってみたい!使いこなせているか不安…

そんな方はぜひ体験会に参加してみませんか???

IHの基本的な使い方や便利な機能など、お料理を通して体験いただけます。

電気のプロ!九電ネクストさんによるIH実演!

参加費は無料!

お友達やご家族をお誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください!

2月のメニューは洋食メニューです♪

↓前回の体験会の様子↓

▢日時:2023年第2・4週※ご希望のお日にちをお伝えください

▢時間:11:00~13:00

▢参加人数:4名様/回(グループでのご参加可能)

▢参加費:無料

▢予約締切:予約制の為、ご希望日の1週間前までにお申し込みください

▢開催地:当店

▢ご予約お問合せ:0120-664-110

info@itoshima-reform-c.jp

 

 

ご希望がありましたらご相談ください!!

予約制の為1週間前までにお申し込みをお願い致します。

 

▢お願い:ご来場の際はマスク着用、アルコール消毒、検温にご協力ください。

 新型コロナウイルスの感染状況次第で止むを得ず中止となる場合はHP、SNS等でご案内致します。

 既にご予約済みの方には個別にご連絡させていただきます。

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

廃材市について…

みなさんこんにちは♪

事務の通山です。

今週はすごく寒い週になりましたね。

糸島は積もるまではいかずでしたが、雪が吹雪いており、体の芯まで冷えてしまいました。

まだまだ寒い日が続くと思いますので、皆様体調にお気を付けください。

 

さて、今日は廃材市について…という題名ですが、

弊社では毎月第三週に現場ででた材料の余りを何かに使えないかな?という事で、

100円で廃材お持ち帰り市をする運びとなりました。

廃材市で提供しているものは、

壁に貼るクロスの余りやトイレや洗面室の床に使われるクッションフロア、

木材などがございます。

廃材市に来られたお客様に、どうゆう活用法があるかをお教えできるよう私たちスタッフも色々と試行錯誤しております。

私自身DIYなど何かを作るという事がとても苦手という事もあり、ネットを見漁っているのですが(笑)

今日はクロスの余りの活用方法を少しお伝えします。

・インテリアパネル

・トレー

【インテリアパネル】

正方形や長方形の木枠を用意します。

そこにお気に入りの柄や色のクロスを貼ります。

それだけです!!

お部屋に飾るだけで、アクセントとなりお気に入りの空間になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【トレー】

お使いのトレーを用意します。

お皿やカップを乗せる面に、お気に入りの柄や色のクロスを貼ります。

それだけです!!

お皿の配膳などがお気に入りのトレーのおかげで、ちょっとだけ楽しくなるかも?!

 

写真が少ないうえに、簡単な説明になってしまいすみません!!

色んな活用法をもっと勉強しておきます!!

 

廃材市…今月は今日が最終日となっております。

ご興味のある方はぜひご来店ください(^^♪

毎月第三週に開催しております。

 

詳しい内容はこちらをご覧ください!!

↓廃材市↓

1月から廃材100円均一開催!

マンションリフォームで『もっと』快適に…

~Mさん家 お悩み解決の間取りプラン~

M様邸ご家族3人/ご夫婦2人(30代)お子様1人(幼稚園年長)

モヤモヤ①寝室がもう少し広かったらな。

モヤモヤ②家族みんなの服がまとめて収納できたらな。

モヤモヤ③キッチンに居る時に子供やお客さんの様子が分かりづらいな。

モヤモヤ④子供も大きくなったし、畳の部屋はもういらないかも。その分ダイニングやリビングを広くできたらな。

モヤモヤ⑤幼稚園で描いた絵や作品をたくさん飾ってみんなに見て欲しいな。

モヤモヤ⑥ヘアー用品や小物もあるからたくさん収納出来て、オシャレに可愛く飾れないかな。でもOPENだとほこりも気になるしな。

モヤモヤ⑦今は在宅ワークで使ってるけどそろそろ娘に部屋を譲らなきゃ。

モヤモヤ⑧もうすぐ小学生だから自分の部屋が欲しいな。

 

モヤモヤ解決術

使い忘れに注意!いとしまPAYは1/31まで!

糸島市商工会がお送りする電子決済「いとしまPAY」

お手元にまだ使い残しのある方いらっしゃいませんか?

ご注意ください!

こちらの電子版いとしまPAY、使用期限は今月末の1月31日までとなっております!

2月以降は、いとしまPAYでのご購入ができません!

残額分のご返金も不可!

 

必要なものはぜひ、いとしまPAYから先にご利用くださいませ♪

 

またこちらの電子版「いとしまPAY」は、弊社も加盟店舗となりますので、施工費からいとしまPAY残額分の差し引きももちろん可能です♪

施工プラン決定後のお値段から先払いにていとしまPAYで決済希望とお申し出いただければ、工事前でもご利用は大丈夫ですのでご安心くださいませ。

詳細はフリーダイヤルにてご相談お待ちしております!

 

↓いとしまPAY過去記事↓

いとしまPayご利用開始のお知らせ

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

ニャンモナイトでアンモニャイト

お知り合いにいただいた春の七草

こんにちは、お正月明けは毎年寝込む河上です。

こちらの七草、本気の野草をもぎってくれたとのこと。

仕分けすると八草か九草くらいありましたが、義母に「多分」というお墨付きをもらい、六草にまで選定。

今年は春の六草(多分)で胃休めとなりました。

 

 

今回は、わが家のもふもふな冬の風物詩

ニャンモナイトのご紹介です。

アンモニャイト?ニャンモナイト?

呼び方はいろいろあるみたいですね。

見事に丸っとしてます。

いつ見ても○

足が伸びた〇

 

マルモニャイト可愛いです。

年齢はそこそこのおじいちゃん猫。

良い缶詰を食べた後は安い缶詰に戻れない習性があります。

安い缶詰の時はご飯を貰っていないと言い張ります。

ちゅーるを見たら早くしてくれとせっつきます。

 

ニャンモナイトの季節も折り返し

体調に気をつけて丸まって暖を取りながら乗り切りましょう。

 

 

↓新・補助金「こどもエコすまい支援事業」受付中!(←リンク参照)

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

補助金!こどもエコすまい支援事業START!

朗報!

あの大人気リフォーム補助金「こどもみらい住宅支援事業」の後継にあたる「こどもエコすまい支援事業」が開始されました!

前回は、期限を待たずして予算上限に達し、昨年末に終了となったこどもみらい住宅支援、、、

今回は、より省エネ住宅取得に向けた手厚い補助で、予算上限も大幅アップにて事業開始です!

今回はリフォームに特化して内容をご紹介!

 

 

こどもエコ住まい支援事業とは?

エネルギー価格高騰の影響を受けやすい子育て世帯・若者夫婦世帯※による高い省エネ性能(ZEHレベル)を有する新築住宅の取得や、住宅省エネ改修等に対して支援することにより、子育て世帯・若者夫婦世帯等による省エネ投資の下支えを行い、2050年カーボンニュートラルの実現を図る事業です。

 

=つまり、こどもたちのみらいのために、地球に優しいエコ住宅を建てるご家庭や、リフォームを検討している方には国が補助金を出しますという制度。

★ほぼ全世帯対象ですが、若い世代は補助額を上乗せしますというオプション付き★

 

予算は?

令和4年度補正予算案:1500億円

 

対象期間は?

対象となる工事着手が2022年11月8日以降(契約日は不問)

 

 

対象工事は?

①開口部の断熱改修(省エネ基準orZEHレベル)(別途先進的窓リノベ事業補助金も併用可)

②外壁、屋根、天井又は床の断熱改修(省エネ基準orZEHレベル)

③エコ住宅設備の設置(別途エコキュート補助金も併用可)

①~③のいずれか必須

 

④子育て対応改修

⑤防災性向上改修

⑥バリアフリー改修

⑦空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置

⑧リフォーム瑕疵保険等への加入

④~⑧は任意

 

※下記は一例です

 

 

補助額は?

★子育て世帯・若者夫婦世帯・・・既存住宅購入を伴うリフォームは60万円

上記以外のリフォームは45万円

★その他の世帯・・・安心R住宅を購入しリフォームを行う場合は45万円

上記以外のリフォームを行う場合は30万円

 

 

リフォーム補助金例

 

申請方法は?

面倒なお手続きは弊社にて全て行います!

 

まとめ

いかがでしたか?

対象工事を検討されている方は必見の今回の補助金、絶対損をしないオトクな内容となっておりますのでぜひともこの機会にご検討くださいませ♪

支援事業の内容や対象となる工事でご不明な点等は何でもお気軽に無料相談にて承っております。

フリーダイヤル0120-664-110、もしくはお問合せフォーム、メール、SNSのダイレクトメールなどをご利用くださいませ!

 

前回は予算上限の到達が急展開だった為、ギリギリまでご検討いただいていた方は補助金申請が間に合わないという方もいらっしゃった様子、、、

今回は予算上限は増えていますが、人気の補助金となっているためお早めのご相談がおススメです!

まずは「無料相談・無料見積」からお気軽にお待ちしております!

 

 

↓併用可能なエコキュート補助金の記事もぜひ!↓

エコキュート補助金制度スタート!

↓3/13公開!窓リフォームは過去最大補助金も併用可!お見逃しなく!↓

窓のリフォームは過去最大の補助金がでる今!!

【再掲】廃材100円均一は1月23日から!

【再告知!!!!!!!】

DIY好き必見!「廃材100円均一」

日時:1月は第4週の1/23(月)~1/27(金)の5日間(毎月第3週、第4週あたりを予定)

費用:100円で持ち帰り放題(いくつ持って帰っても全部合わせて100円です)

内容:廃材再利用、リサイクルの目的で開催。いただいた金額は募金として環境団体へ寄付

持参物:エコバッグ、持ち帰る為の袋

※大きなお荷物でも弊社からの車出し、積み荷等はお手伝いしかねます。ご了承ください。

また、お持ち帰りいただいた廃材は傷、スレ等もある可能性もございます。返品不可。

 

 

以上の点にご理解いただいたお客様のみ100円募金にていくつでもお持ち帰りください♪

店内はご自由にご覧くださいませ。

また次月以降は毎月こちらのHP内、もしくはインスタグラム、LINE等でお知らせいたしますのでぜひフォローのほどお待ち致しております!

 

 

 

↓弊社SNSご紹介↓

①LINE

https://lin.ee/kddLkJA

☝QRコード読み取り、もしくはリンクから追加いただけます。

お友達追加、フォローをいただいた方にはキャンペーン情報など配信中!

(お友達追加とは別にフォローをいただく事で、VOOM(旧タイムライン)が表示されるようになります)

 

 

②インスタグラム~Instagram~

https://www.instagram.com/prc.miyabi.itoshima

☝QRコード読み取り、もしくはリンクから追加いただけます。

インスタグラムでは随時施工事例や動画、お手軽レシピもアリ!

ユーザーネーム: @prc.miyabi.itoshimaを使っています。

 

インスタグラムのアプリをダウンロードされていない方は下記リンクよりアプリをインストールできます。

https://www.instagram.com/invites/contact/?i=1jywnl5p675xa&utm_content=10u94vw

 

 

 

 

最終告知!!IHクッキング体験会参加者募集!!

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

2023年はもっともっと!!

みなさま、こんにちは!

糸島店のいつも元気な青木です!!

 

2023年になり 早半月が経とうとしておりますが、みなさまは今年の抱負や目標は決められましたか??

私は、【笑顔、元気、謙虚、ポジティブ思考】を念頭において過ごそうと思います!!

昨年はみなさまにたくさん可愛がっていただいたので、今年は少しでも恩返しができるように頑張ります!(^^)!

 

今年も仕事始めに会社で飯盛神社へ祈願に行って参りました。

その後、岩佐店長と櫻井神社へお参りに・・・

スタッフブログ

スタッフブログ

まだまだ頼りない青木ですが、みなさまのお役に立てるよう 自分のできる限り全力で努めます!!

本年もどうぞよろしくお願いいたします🙇

 

~。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

株式会社雅住建福岡市早良区四箇6丁目4-6-2F

HP http://www.miyabi-juuken.com

E-mail info@miyabi-juuken.com

株式会社雅住建 糸島支店糸島市浦志1丁目7-1 1F

HP https://www.itoshima-reform-c.jp

E-mail info@itoshima-reform-c.jp

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

最終告知!!IHクッキング体験会参加者募集!!

最終告知です!!

IHクッキング体験会開催♪

IH使ってみたい!使いこなせているか不安…

という方いらっしゃらないですか?

そんな方はぜひ体験会に参加してみませんか???

IHの基本的な使い方や便利な機能など、お料理を通して体験いただけます。

電気のプロ!九電ネクストさんがIHの使い方を分かりやすく教えてくださいます!

参加費は無料となっております。

お友達やご家族をお誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください!

1月のメニューは和食メニューです♪

詳しい献立はお問い合わせください!

 

日程を1/18(水)・1/26(木)と設けておりますが、

別日・人数などご希望がありましたらご相談ください!!

予約制の為1週間前までにお申し込みをお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▢お願い:ご来場の際はマスク着用、アルコール消毒、検温にご協力ください。

 新型コロナウイルスの感染状況次第で止むを得ず中止となる場合はHP、SNS等でご案内致します。

 既にご予約済みの方には個別にご連絡させていただきます。

ページトップへ戻る