チラシ

暮らしの広場3月~おうちでできるサ活のススメ~

話題のサウナ、ご自宅でもととのってみませんか?

 

サウナ→水風呂→外気浴を繰り返して心身をととのえる事をサ活といいます。

 

ご自宅のお風呂でも同じ手順を踏むことでサ活と同じく体をととのえることが出来ます。

 

身体と心の疲れを癒す空間=お風呂をもっと「ととのう」場所に

 

詳細は添付チラシをぜひご覧くださいませ♪

 

↓Panasonicのととのうお風呂「BEVAS(ビバス)」もあわせてご覧ください♪↓

新発売!Panasonicのおフロ~BEVAS(ビバス)~

画像クリックで拡大します

値上げ前に!オール電化キャンペーンは3月31日まで!

弊社の大人気企画

雅住建糸島支店×九電ネクストプレゼンツ”オール電化で「おうち時間が楽しい」”キャンペーン

いよいよ終わりがみえてまいりました。

こちらのキャンペーンは3月31日をもちまして終了となります。

 

・・・といって、また延長するのでは?

というお声ももちろんあるかと思いますが、残念ながら今回は本当に終了・・・

なぜなら、4月から大幅な値上げが控えているからです。

住宅設備も大きく影響を受けており、今年は4月と6月に設備関係の値上げが発表され、今までよりの値上げ幅が大きくなっています。

高効率給湯器エコキュートについても、値上げせずなんとか踏みとどまっていましたがここにきての値上げ発表と相成りました。

 

いつまでであれば値上げ前の価格で購入できるかについては、商品ごとにより違いますので詳しくはおたずねくださいませ。

 

最終キャンペーン価格のご案内↓

IHクッキングヒーターとエコキュート(給湯器)、お風呂のセット【オフローラ】も大特価、すべて限定3台までのご案内です。

もちろん信頼度抜群のPanasonic製!

オール電化に強い九電ネクストさんのご支援もあり、キャンペーン価格にて期間限定でご案内させていただいております。

延長期間は2023年3月末日まで!

台数には限りがもちろんございます

大事なコトなので繰り返します

台数には限りがございます!早いもの勝ちです!

さらに値上げ前の価格でご提供させていただきます!ただし、ご提供の商品によって納期が遅れる場合、値上げ後の価格っとなる可能性もございますのでご注意ください!

ご検討の方はぜひお買い得なこの機会に、お早めにお問合せくださいませ(^^♪

詳細は添付チラシからどうぞ!ご不明な点がございましたらお尋ねください♫

 

 

 

↓関連補助金申請受け付け中!↓

こどもエコすまい支援事業START!

エコキュート補助金制度スタート!

↓ご参考に♪マンションリフォーム例↓

マンションリフォームで『もっと』快適に…

画像クリックで拡大します

エコキュート補助金制度スタート!

国が本腰を入れてきたと感じる省エネ事業。

その証拠に、続々と国の支援事業が開始されています。

今回は、こどもエコすまい支援事業と同時期に開始された給湯分野の省エネ事業をご紹介!

 

その名も「給湯省エネ事業」!(わかりやすい!)

 

 

概要

ご家庭の消費エネルギーで大きな割合を占める給湯。

この分野の省エネ促進として、高効率給湯器を導入するご家庭へ補助金でバックアップ。

 

補助対象

新築・リフォーム・リース

 

補助額

●ヒートポンプ給湯器(エコキュート)5万円/台

●ハイブリッド給湯器5万円/台

●家庭用燃料電池(エネファーム)15万円/台

※戸建てはいずれか2台まで/共同住宅はいずれか1台まで

 

申請

弊社で請け負います

(新築注文住宅・・・建築事業者/新築分譲・・・販売事業者/リフォーム・・・施工業者/リース契約・・・リース事業者)

 

申請期間

2023年3月下旬~遅くとも2023年12月31日

※予算上限に達した場合終了となります。

 

まとめ

エコキュート等については、値上げに踏み切る事なく努力を重ねてまいりましたが、ここにきて原材料の高騰、輸送コストなど諸々の影響により6月から値上げを控えております。

値上げ前の今、更に補助金申請が可能なこの機会にぜひお買い得な省エネ設備導入を検討されてみませんか?

導入設備の内容やリフォームの規模によってはこどもエコすまい支援事業やその他の支援事業の活用もご提案させていただけます。

一番お買い得に、快適な暮らしを実現するため、まずは無料相談にてお気軽にご相談くださいませ♪

 

 

↓大人気の併用可能な補助金!R5年は申請受付中↓

補助金!こどもエコすまい支援事業START!

 

 

画像クリックで拡大します

暮らしの広場2月号~ゆとり時間で心に潤いを~

仕事に家事に育児に趣味の時間がまるでなし!

そんな中最近は、時短テクニックや設備を使って自分時間を産み出す=「時産」が注目されています。

 

ゆとりの時間で心に潤いを・・・

今月のキーワードは「時産」!

時産とは→家事を時短することで、新たにゆとり時間をうみ出して楽しむこと!

 

 

時間を産み出す工夫はいろいろ

サービスを使う・・・ネットスーパーの他に定額サービス配送などの活用も!

家電・設備を使う・・・時短家電で放って置いたまま料理も完成!

家事テク・・・キッチン便利アイテムなら面倒な調理の掃除や手間も時短に!

その他時産アイデア詳細はぜひ添付チラシをご参照ください♪

 

 

弊社でも、時産に関する様々なアイデアをお客様にご提案させていただきます。

みなさまの「この時間を短縮したい!」「苦手な家事をラクしたい!」などご要望がありましたらぜひお気軽にご相談くださいませ♪

無料相談からお待ちしております。

画像クリックで拡大します

暮らしの広場1月号~設備でできるライフハック!~

家事の効率アップのための技=ライフハック

暮らしの質を上げる為のアイデアやテクニックのことを差しますが、今やテレビでも特集が組まれていますね。

 

今回は小技とは一味ちがう、設備まるごとライフハック術をご紹介!

家族みんなで家事をシェア!

もっとラクに、効率を考えたキッチンアイテムで、面倒な家事は設備にお任せする事で自分の時間を作り出せます♪

 

●みんなで囲もうアイランドキッチン!●

囲めるキッチンで、ご家族みんなで家事分担をすれば効率アップ!

お手入れのしやすいキッチンパネルはスゴピカ素材を使用し、家事負担を軽減!

背面に大容量の収納カップボードを設置しキッチン内の動線を短く!

IH調理で油の温度は自動で適温管理!

食洗器で洗いものは設備に全てお任せ!

 

その他ライフハックは盛りだくさん!

ぜひ添付チラシもご覧ください♪

設備にお任せで家事負担を軽減、家族みんなでシェア出来るダイニングスペースも良いですね♪

 

 

興味をお持ちいただいた方は弊社までお気軽に無料相談にてご連絡お待ちしております!

フリーダイヤル、メール、お問合せフォームなどご自由にご活用くださいませ♪

 

 

 

↓IHクッキング体験会のご案内!↓

IHクッキング体験会 参加者募集!

画像クリックで拡大します

暮らしの広場12月号~家事の効率UPを叶える住まい~

仕事と家事の両立、本当に難しいですよね。

自分の時間を犠牲にしている皆さん、共働きが日常となった今こそ家事の時短テクニックを考えてみませんか?

今回は、自分の時間を大切にしてほしい「ミレニアル世代」がキーワード!

ミレニアル世代とは・・・1980から1995年に生まれた人々、現在、仕事や育児に特に追われがちな世代です。

 

短い動線で洗う→干す→収納までを一部屋に。

棚置きタイプのパントリーで片付け、取り出しの手間を省いて見せる収納に。

玄関からウォークスルーパントリー、キッチンからランドリールームへと一つなぎの動線を作れば動き回る事なく家事ラク時短動線の出来上がり!

 

詳しくは添付チラシをぜひご参照くださいませ♪

 

暮らしのアイデア、居心地のご提案など、お悩みやご要望がございましたら何でもお気軽におたずねくださいませ。

小さなお悩みも大きなお悩みも解決するためのお手伝いをさせていただきます。

 

 

↓前月の暮らしの広場特集~マイ隠れ家~↓

暮らしの広場11月号~私だけの隠れ家スペース~

画像クリックで拡大します

オール電化キャンペーン!大好評延長決定!

値上げのご時世に朗報!

前回大好評のうちに10月末で終幕したオール電化キャンペーン、今回九電ネクストさんのご協力をいただき期間延長が決定致しました!

という訳で今回は、

雅住建糸島支店×九電ネクストプレゼンツ”オール電化で「おうち時間が楽しい」”キャンペーン延長のお知らせでございます!

 

最近このキャンペーンをお知りになった方から

「もう少し家族と相談する時間が欲しい」

「光熱費のランニングコストをしっかり計算したい」

「ボーナス時期に変えたい」

などお声をいただきました。

仰る通り、お家のリフォームにはご家族の理解は大切です。弊社でもしっかりとご納得のいくまでご相談、お打ち合わせをさせていただきますのでどうぞご安心くださいませ♪

 

さて、今回もご準備させていただいた商品は、

IHクッキングヒーターとエコキュート(給湯器)、お風呂のセット【オフローラ】も大特価、すべて限定3台までのご案内です。

もちろん信頼度抜群のPanasonic製!

オール電化に強い九電ネクストさんのご支援もあり、キャンペーン価格にて期間限定でご案内させていただいております。

延長期間は2023年3月末日まで!

台数には限りがもちろんございます

大事なコトなので繰り返します

台数には限りがございます!早いもの勝ちです!

ご検討の方はぜひお買い得なこの機会に、お早めにお問合せくださいませ(^^♪

詳細は添付チラシからどうぞ!ご不明な点がございましたらお尋ねください♫

 

【お知らせ①】

11月17日開催の7周年イベント「クリスマスリース&サシェ手作り体験」(←リンク参照)では、九電ネクストさんのIH実演と無料相談、コスト算出なども実施致します。リフォームご検討中の方は無料(通常3500円)にてご参加いただけますのでお得に楽しく、オール電化をご検討してみられませんか?

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております♪

 

【お知らせ②】

現在国策として併用できる【こどもみらい住宅支援事業】もございます!

こちらも期間限定のお得な国の補助金制度となっております!面倒なお手続きは全て弊社にて行いますのでご安心ださい☺ご不明な点はフリーダイヤル、またはメール、お問合せフォームをご活用くださいませ♪

オトクに併用、快適おうち時間を一緒に考えましょう♪

 

 

こどもみらい住宅支援事業、START!

7周年記念イベント、クリスマスリース&サシェ手作り体験開催!

画像クリックで拡大します

暮らしの広場11月号~私だけの隠れ家スペース~

仕事とプライベートの区別、出来ていますか?

切り替えが出来ないままでいると心身共に休まらず、疲れは蓄積、集中力の低下など様々な弊害があります。

オンもオフも充実させるために重要なのは「自分の空間」を持つ事。

 

そこで今回のキーワードは「DEN」に注目したいと思います!

 

DENとは、洞穴などを意味し、ご自身だけのテリトリーやお部屋を指す言葉として使われます。

DENスぺースアイデア例

(画像タップでカタログ参照)

デスク周りにはお気に入りの小物類を。

回りを取り囲む様に配置する事でより「MY空間」を演出。

お料理好きな方にはパントリーをDENスペースに。

技の光る小物使いでごちゃごちゃしがちな棚を見せて楽しむ「MY空間」に。

 

あなたの「好き」を思う存分作り出せるお部屋作りで、仕事と休日のオンオフモード切り替えを。

 

皆様の憧れる”DEN”はどんなお部屋ですか?

弊社では、施工アイデアやカタログなどを元に様々なご提案をさせていただきます。

ご検討の方、まずは無料相談、無料での資料請求からお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

 

 

↓今回ご紹介したDEN空間作りのアイテム「キュビオス」ご紹介記事↓

Panasonic CUBIOS(キュビオス)のご紹介⑥

収納のお悩みはPanasonicのキュビオスにお任せ!

 

画像クリックで拡大します

暮らしの広場10月号~自然に囲まれた豊かな毎日~

緑のある暮らしってステキですよね。

今、自然のある暮らしがストレス軽減につながると注目されています。

雰囲気を明るくするだけではなく、空気も美しくなり心にも体にもプラスになりますね。

そこで今回は、お家の中にも自然のある暮らしがテーマ!

 

キーワードは「バイオフィリックデザイン」

※バイオフィリックデザインとは、自然を感じられる要素を取り入れ、心地よく過ごせる空間デザインの事

 

観葉植物は置き型だけではなく、フックをつけて吊り下げて上から楽しむ方法もあり。

木目タイプのプランターをお選びいただくとより自然の要素を取り入れる事が出来ます。

採光を考えたサンルームに緑を増やす事でより自然を採りこんだデザインに仕上げる事も可能。

有孔ボードやラックに飾れば、物置としてではなくインテリアの一部に♪

 

 

大好きな観葉植物をどこに飾ろうか、少し寂し気なお部屋の一角に大きなプランターを置いてみようか、などなどたくさんのアイデアが生まれると思います。

心穏やかに過ごすため自然の力を借りて日々を豊かに暮らしていく事はとても大切ですね。

ご自宅でもオフィスでも、ぜひ「バイオフィリックデザイン」を取り入れてみてくださいね。

添付のチラシにアイデアもご紹介しておりますのでぜひご覧くださいませ♪

 

 

弊社では、より自然豊かな暮らし方のご提案として、緑と調和したデザインをご提案させていただきます。

床板一枚、クロス柄決めから照明も、全てお好みの設計が可能です。

じっくりとご納得いただけるまでご一緒に考えててみませんか?

もちろん、ご相談は無料、お見積もりも無料となっておりますのでご安心くださいませ。

 

↓家具、収納のアイデアとしてキュビオスご紹介例↓

Panasonic CUBIOS(キュビオス)のご紹介⑥

画像クリックで拡大します

暮らしの広場9月号~在宅避難ができる住まい~

9月、台風シーズンの真っ只中、

この他にも、災害大国日本には地震、豪雨、噴火、大雪など、

季節を問わず自然の脅威から目を逸らせない現実があります。

もしもの時、避難所での生活を余儀なくされる事も想定しなければなりません。

しかし、自宅で身の安全が確保できる状況であれば、できる限り「自分の家」で過ごしたいですよね。

そこで今回は「在宅避難ができる住まい」についてご紹介いたします。

 

キーワードは「レジリエンス」

※レジリエンスとは”強靭さ・回復力”を意味し、災害に強い家をレジリエンス住宅といいます。

 

災害発生時には、状況確認が大事です。

家の損壊レベルや周囲の状況、継続した避難が必要な場合などは、自治体発表の情報、ハザードマップ等も確認し安全に行動してください。

 

今回は、自宅の被害が少なく、安全に過ごせる場合の在宅避難の場合ですが、

重要なのは「食料などの備えがある事」

1週間分の備蓄(食料、水、携帯トイレ他備蓄品)×家族人数分の確保をしましょう。

また、蓄電システムなどの備えがあると電源設備として非常時にも使用できます。

更に、災害が来る前のお住まいの事前チェックとして、「住宅健康診断」も重要です。

身体や車と同様、家も定期的な検査をする事で、もしもの災害から家を守る、被害を抑える事に繋がり、資産価値を守る事が出来ます。

パナソニックでは住宅健康診断として「家検」を実施中です。

戸建てで最大17項目97箇所を細かく建築士がチェック致しますので、ご検討の方はお気軽にご相談くださいませ。

大切な家族を守るための住まいづくりに、お力になれれば幸いです。

 

 

↓過去の防災記事↓

併せてご覧ください。

 

台風シーズンに向けて出来る事

ハザードマップの確認

防災グッズ、必要なもの2022年度版

 

画像クリックで拡大します

ページトップへ戻る