暮らしの広場 2月
みなさんこんにちは!
昨日今日と今年一番の寒さと言っていいほど寒いですね。
でも、冬らしくなってきたように感じます!
さて、今日は2月の暮らしの広場のご案内です♪
今月のテーマは、「花粉を持ち込まないわが家に!」です。
今、三人に一人は花粉症という時代です。
ご自身やご家族が少しでも快適に過ごせるよう、
住まいの工夫をしてみませんか?
ということで、今すぐできる、花粉を入れない、飛び散らせない対策のご紹介です!!
・玄関にコート掛けとブラシを準備。「花粉は玄関で落とす。」
空気清浄機で、落とした花粉を吸引。
・服装にも工夫。「ツルツル素材で花粉を付きにくく」
ウールやファーよりレザーやポリエステル
・浮遊する花粉を加湿で落として拭き掃除。
人の動きが少ない朝一や帰宅直後に。
・花粉を吸着して飛散を防ぐカーテンも。
他にも、洗濯物を部屋干しする。という対策もありますが、、、
・干す場所がない。
・干した洗濯物が邪魔。
・ニオイが気になる。
などのお悩みも出てくるかと思います。
そこで、Panasonicにはそんなお悩みを解消する商品があります。
干す場所や干した洗濯物が邪魔になるというお悩みには、
天井や窓際の空きスペースを生かして干せる室内干しユニット「ホシ姫サマ」
手元まで下してラクな姿勢で使える、電動できるタイプや
窓際に干せる壁付けタイプもあります。
ニオイが気になるというお悩みには、
ナノイー&送風と換気で部屋干し臭を抑制。部屋干しファン「せんたく日和」
花粉の時期、お天気が悪い日に大活躍しそうですね。
ぜひこの機会に、快適に過ごせるよう住まいの工夫をしてみませんか?
2月18日(火)14:00~16:00開催
多肉植物寄せ植え体験
まだまだ予約受付中でございます。
今大人気の多肉植物。
お気に入りの多肉植物をみつけてオリジナルの寄せ植えを作ってみませんか?
ご興味のある方は、是非是非ご参加お待ちしております。