チラシ

暮らしの広場11月号~「お手伝い」のススメ~

毎日終わることのない家事仕事。

「あれもやって、これもやって…」と、段取りを決めたり同時進行したりと

常に頭も体もフル稼働!!

何気なくやっていますが、マルチタスクの達人なのかもしれません?!

 

実は、親のその姿を、子供はあかちゃんのころからちゃんと見ているようです。

まだ、1歳代のころから大人のまねっこをし始め、次第にごっこ遊びやおままごとに発展していきます。

”大人と同じように”とはいかなくても、親のマネをして、少しずつ「できた!」を積み重ねながら

自信ややる気につなげていくことが心の成長を促すそうです。

とはいえ、忙しいと、なかなか子供に合わせて家事をしたり、子どもの動きを見守る余裕がないときも…

少しずつおもちゃを片付けるなど、やりやすいところからチャレンジして

お手伝い習慣の土台をつくっていけるといいですね。

 

そのためには、お母さんが家で楽しそうに過ごす姿を見せることや

お手伝いに参加しやすい環境づくりもとっても大切です!!

整理整頓しやすいように組合せができるユニット収納や、

子供も扱いやすい直火の出ないIHや広いワークトップのキッチン、

汚れがつきにくく落としやすい素材の水廻り設備などなど

家族みんなにやさしい住まいづくりも、ぜひ検討してみてくださいね。

 

《過去記事 Panasonicの収納 システムファニチャー「キュビオス」のご紹介》

収納のお悩みはPanasonicのキュビオスにお任せ!|福岡県糸島市のパナソニックリフォームクラブ|雅住建 (itoshima-reform-c.jp)

《過去記事 Panasonicのキッチン L-classのご紹介》

憧れのキッチン、PanasonicのLクラスキッチン|福岡県糸島市のパナソニックリフォームクラブ|雅住建 (itoshima-reform-c.jp)

《過去記事 お得に家事ラク限定商品のご紹介》

【キャンペーンの条件は2つ!】光熱費、あなたも安くなるかも!?|福岡県糸島市のパナソニックリフォームクラブ|雅住建 (itoshima-reform-c.jp)

 

画像クリックで拡大します

ページトップへ戻る