チラシ

暮らしの広場 4月 ~ペットと過ごす住まいづくり~

大切な家族のペット。

空間と時間を共有する事で癒しを与えてくれますね。

同じ場所で共に暮らすには、やはり環境の準備も必要です。

人生の「伴侶」として迎え入れる方も多い昨今、心地よく暮らせる住まいのポイントをチェックしてみましょう。

キーワードは「コンパニオンアニマル(伴侶動物)」

 

①コード類は噛まない対策!・・・・・・感電や家事の危険もあるので要チェック!

②爪の傷あとがつきにくい床の対策!・・・・・・ひっかき傷がつきにくく防臭効果などの床材がおススメ。

③隠れ家でリラックス!・・・・・・ペットもストレス対策が必要。

④ペットだけで行き来可能なペットドア!・・・・・・・一回一回ドアを開ける手間が省けます。

⑤お散歩の後は足ふき対策!・・・・・・素足で歩くペットの足の汚れ対策も!

 

事前に準備をしておくことでお手入れの時間を格段に減らせます。大切なお家を守る為にもぜひ、ご検討くださいね。

 

≪ご紹介≫

ペットと暮らすならコレ!

Panasonicの最強床材「アーキスペックシリーズ」のご案内です。

↓画像クリックでカタログがご覧いただけます↓

水に強く、傷に強く、土足使用も可能で、ワックスがけも不要、

「抗ウイルス」「抗菌」「アレル物質抑制」剤を同時配合したトリプルガードハード塗装を施しております。

人とペットの共生を考えた最強の床材

共有スペースのみの施工やキッチンなどの水廻りの床もアーキスペックシリーズがおススメです。

お部屋のインテリアや色調によって床材のお色味が選べますのでお気に入りの住空間を乱す事もありません。

画像クリックでカタログがご覧いただけます。

楽しく癒される快適なお家づくりのために、弊社も全力でお手伝いさせていただきます。

些細な事でも構いません、まずは無料のお電話相談、もしくはお問合せページ、メールからご相談くださいませ(^^♪

 

 

 

画像クリックで拡大します

新聞広告第二段!オンライン診断も無料開催中!

おかげさまでオリコン顧客満足@戸建てリフォーム総合で第一位を獲得致しましたPanasonicリフォームclub、

皆様にお喜びの声を届けたく、来る3月12日(土)の朝刊一面にて新聞折込第二段を実施させていただきます。

弊社は左上の福岡県の項目、上から二段目、そして本社は6番目(福岡市早良区)に記載がございますので宜しければご覧くださいませ(^^♪

現在糸島支店では、ご友人様ご紹介でQUOカードプレゼント、こどもみらい住宅支援事業(詳細はクリック)の補助金活用プラン、水回り商品キャンペーンなど、様々なお買い得情報を発信しております。

お気軽にお問合せください。

皆様にお喜びを還元出来ますよう、これからも鋭意努力させていただきます。

 

フタリフォオンライン診断実施中!

弊社では、スマホ1つで「自分の理想の暮らし方」が見つけられるオンライン無料診断ページをご用意しております。

 

定年後の夫婦ふたりの暮らし方を考えたい

テレワークスペースが欲しい

趣味のお部屋を充実させたい

孫と暮らす間取りを考えたい

バリアフリーについて考えたい

キッチンをもっと使い易くしたい

などなど、皆様の考えるご希望の住宅はどのようなプランでしょうか?

 

まずは気軽に検討してみたい、という方

以下のURL、ORコード、もしくはバナーよりお試しくださいませ。全て無料診断が可能です。

https://reform-club.panasonic.com/futarifo/check/?id=1235フタリフォ診断

提案書も対面ではなくメールでご送付が可能、カタログ等は実物も送付可能です(もちろん全て無料)

暮らしのイメージが固まってきたら、その時にはじめてご相談ください(^^♪

まずは、皆様の理想を少しずつ形にするお手伝いが出来れば幸いです。

  • 新聞広告
  • 新聞広告

画像クリックで拡大します

暮らしの広場 3月 ~我が家も出来るサスティナブル~

世界の17の目標、SDGs

持続可能な社会を目指す国際目標の略称です。

ニュースやCMなどで耳にする機会も増え、すっかり生活の中に浸透してきた言葉ですね。

しかしそれとは裏腹に、目標に向けて実践しているかとなると、まだまだ首をひねる所。

「持続可能な社会って、自分たちには無関係」

「難しそうで出来ない」

なんて思っている方も多いかと思いますが、いえいえ全くそうではありません。

実は普段から行っている事の延長線上にSDGsはあるのです。

キーワードはサスティナブルライフ!

今日から身近に出来るSDGs、大きく分けて3つに分けてみてみましょう。

 

●電気や水道の無駄遣いをを無くそう

●エアコンの設定温度を見直そう

●マイバッグやマイボトルを持ち歩こう

いかがでしょうか?

実は皆さんが既に行っているエコな生活の数々なのです。

更にこのSDGsな生活は、節約にも繋がりおサイフにも地球にも優しい仕組みとなっています。

 

持続可能な開発目標SDGs

裏を返せば、今までのような暮らしでは持続可能ではなくなる事も有り得るのではないでしょうか

美しい地球がこれからも続くために、いつもよりも少しだけエコな暮らしを、

そしてその暮らしが日常に浸透していけるよう、一人ひとりが地球の関係者となって取り組んでみませんか?

 

弊社では、SDGsの取り組みとして国の支援事業もご相談も随時承っております。

カーボンニュートラル、脱炭素に向けた国からの補助金を最大限活用したプランなど、なんでもお気軽にお問合せくださいませ。

国策:こどもみらい住宅支援事業https://itoshima-reform-c.jp/news/3548/←詳細はリンクから

画像クリックで拡大します

九電コラボオール電化キャンペーン2月28日まで!【再告知!】

このキャンペーンチラシは現在終了しております。

 

令和5年8月~令和5年12月末まで新しいキャンペーンが始まっておりますので詳しくは下のリンクからどうぞ!

 

給湯器エコキュートとIHクッキングヒーター、キャンペーン中!システムバスとシステムキッチンも特価!↓

キャンペーンの条件は2つ!光熱費、あなたも安くなるかも!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ期日が迫ってまいりました九州電力コラボ企画!

雅住建糸島支店×九州電力プレゼンツ”オール電化で「おうち時間が楽しい」”キャンペーン再告知でございます。

全世界的にコロナ禍の煽りを受け、あらゆる流通が滞る中、様々なジャンルのモノというモノが国内に回らず価格増や値上がりに歯止めがかかりません。

そんな辛い状況を打破したい、もう値上がりは勘弁願いたい、、、

在庫確保すら難しいこのご時世に、きっかりご準備させていただきました大人気のIHクッキングヒーターとエコキュート(給湯器)!

どちらも信頼度抜群のPanasonic製でございます。

加えてオール電化に強い九電さんのご支援もあり、キャンペーン価格にて期間限定でご案内させていただいております。

なんと期間は今月末まで!

台数には限りがもちろんございます

大事なコトなので繰り返します

今月末まで!台数には限りがございます!

もはやここまできたら早いもの勝ちです。

ご検討の方はぜひお買い得なこの機会に、お気軽にお問合せくださいませ(^^♪

詳細は添付チラシ、もしくはリンクからどうぞ!👇ご不明な点がございましたらお尋ねください♫

九州電力コラボ!オール電化キャンペーン!START!

 

国策として併用できる【こどもみらい住宅支援事業】もございます!

https://itoshima-reform-c.jp/news/3548/←リンクから詳細確認

オトクに併用、快適おうち時間を一緒に考えましょう♪

 

  • オール電化
  • オール電化

画像クリックで拡大します

整理収納コンサルタントによる無料オンラインセミナーのご案内

こんにちは!今回は、大好評企画第二弾

「整理収納コンサルタントによるリビング収納の作り方」オンラインセミナーのご紹介です!

 

たくさんのモノで溢れるお部屋をどう片付けていいのかわからない…

どこから手をつけよう…

とりあえずまとめておいてあとで片付けようかな…

などなど皆さまお困りごとはないでしょうか

そんな皆様に今回も救世主の先生が解決してくださいます!

前回ご参加いただいた方もそうでない方も、どなたでもお申し込みいただけますのでお気軽にご参加ください!

 

講師は前回同様、暮らし美人化計画ハウスキーピングSan整理収納コンサルタントの里舘友子先生。

もちろん参加費無料先着200名様まで!

※ただし事前のご予約が必要となります。

申込〆切:2月18日(金)

開催日:2月19日(土)14:00~15:10

以下の申込リンクからお申込みいただけます。

https://reform-club.panasonic.com/business/kyushu-seminar2111-2202/

片づけのお悩みをずばり解決!!!

皆様のご応募をふるってお待ちいたしております。

 

画像クリックで拡大します

新聞折込ご覧の方!キャンペーンも開催中です!

こんにちは。

今回はPanasonicリフォームclub、全国新聞広告折込チラシのご案内です。

 

2月5日、西日本新聞、読売新聞西部版、琉球新報において、おかげさまで一面を飾らせていただくことができました。

左上<福岡県>の上から2番目には弊社の名前も記載しておりますので、よろしければご覧になってください(^^♪

ご注目いただきたいのはやはり

「2021年オリコン顧客満足度」戸建てリフォーム「総合」第一位!

「営業担当者の接客力」「営業担当者の提案力「施工担当者の対応」「工程管理」「仕上がり」「費用の適切さ」「保証・アフターサービス」

計7項目においてお施主様にご評価いただき栄えある第一位を獲得することができました。

 

安心、安全ご満足のいくリフォームのために

これからも、お客さまの1番近くに。

努力精進してまいります。

 

ただいま弊社では九州電力コラボオール電化キャンペーンも実施中です!

九州電力コラボ!オール電化キャンペーン!START!

 

詳細はリンクからご覧くださいね(^^♪

お問合せもお気軽にお待ちしております!

 

画像クリックで拡大します

暮らしの広場 2月 ~わが家でもできる?ミニマルな暮らし~

今年も早いもので一か月が経過しました。

年末の大掃除はどこへやら、1月って意外と物が溜まったり、忙しくてお片付けも思うようにいかないものですよね。

 

そこで今回は”大切なモノは捨てたくないけど、スッキリ片付けたい!”

キーワードは「ミニマリズム」でお届けいたします。

 

皆様はミニマリストという言葉をご存じでしょうか?

身の回りのものは最低限そろえて暮らす人の事を指す言葉なのですが、とてもメリットも多く、浮いたお金や時間を自分の好きなものに充てる事が出来ます。

いざ不要なものをと断捨離に挑んでも実際にはとても難しく勇気のいるものですが、「生活感を消す」という目標を立て、収納場所や仕分けをする事でお部屋の見た目もグっと変わってきますし、どうしても足りない収納は後付けで設置する事も可能です。

溢れるモノを部屋の角に寄せるのではなく、思い切って飾り棚や床下収納など、オシャレに工夫していくのも良いですね。

興味のある方はぜひ、ミニマリストな生活を目指して、豊かな自分時間と空間を作りましょう(^^♪

  • 暮らしの広場
  • 暮らしの広場

画像クリックで拡大します

暮らしの広場 1月 ~デジタルデトックスで、ホッとひといき~

年末年始、皆様いかが過ごされたでしょうか?

寒さも厳しく、ご自宅で過ごされる方も多いのではと思います。

どうしてもおうち時間が長くなると、パソコン、スマートフォンなど、、、ついつい長時間見てしまったりしてしまいますよね。私も気が付くと手に携帯を持っていることが多いような、、、。

これらは脳が常に情報を得ている状態になっており、目や体など知らぬ間に疲れを感じる人も多いようです。

そこで今回は在宅ワークも進む今、ご一緒にデジタルデトックスについて考えてみませんか?

 

キーワードは「デジタルデトックス」

 

デトックスはご存じの通り「老廃物の除去」などを意味しますね。

ここで言うデジタルはパソコンやスマートフォンなどの電子機器の事を指します。

寝る前の布団に携帯を持ち込んで、握りしめたまま寝落ちしてしまった、などの声もよく耳にしますが、これは脳がフル回転の状態のまま体の方の限界がきてしまい眠りに落ちているので脳が休まっていません。

たまには、デジタル機器を使わない場所や時間を決めて、頭や心をほぐしてみませんか。

例えば、、、お風呂時間にデトックス、電子書籍ではない読書時間をデトックス、趣味の時間を増やしたり、食事の時間はスマホを遠くへ置くなどなど、、

考えると生活の隅々にデジタルはついて回っているように思いますが、どれか一つでも「スマホを見ない」「パソコンを使わない」時間を作ると頭もすっきりリフレッシュできるかもしれません。

デジタルの使い分けで、スマホに縛られた生活ではない癒しタイムもぜひ、作ってみてくださいね。

  • デジタルデトックス
  • デジタルデトックス

画像クリックで拡大します

九州電力コラボ!オール電化キャンペーン!START!

このキャンペーンチラシは現在終了しております。

 

令和5年8月~令和5年12月末まで新しいキャンペーンが始まっておりますので詳しくは下のリンクからどうぞ!

 

給湯器エコキュートとIHクッキングヒーター、キャンペーン中!システムバスとシステムキッチンも特価!↓

キャンペーンの条件は2つ!光熱費、あなたも安くなるかも!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

んにちは!

挨拶もそこそこに、今回は待ってましたのキャンペーン、

雅住建糸島支店×九州電力プレゼンツ”オール電化で「おうち時間が楽しい」”キャンペーンのご案内です!

オール電化、興味はあるけど高いのでは?電気代はどのくらい?工事は何日くらい?などなど、、、

気になっている事、全て解決いたします!

 

実は今まで電気とガスの併用で光熱費がかかっていた分を電気代のみに一本化することで、月々の金額がお得になる試算が大きいのです!

モデルケースでは年間98892円(8241円/月)もオトクに!ローンを組んでも浮いた費用で支払いも可能!

※チラシで詳細な金額を参照

また、オール電化のメリットと言えば「直火を使わないこと」

お子様やご年配のお家では一番の心配ごとかもしれません。オール電化なら電気のみなので安心!

さらに、お風呂のお水もボタン一つで簡単快適、

深夜電力で安価な時にお湯を沸かしておけばお買い得且つ、万一の災害時にも生活用水としてご利用いただけます。

今回は「エコキュート」「IHクッキングヒーター」の2種類のオール電化キャンペーンをご用意致しました。

お買い得なこの機会に、ご検討の方はぜひお気軽にご相談くださいませ(^^♪

ご準備している商品には数に限りがございます

まずはお問合せください🎵

  • オール電化
  • オール電化

画像クリックで拡大します

暮らしの広場 12月 ~家事がはかどる間取りとは?~

みなさんこんにちは! 今日は暮らしの広場12月号のご案内です✨

毎日の家事、とにかく早く!とにかくラクに!がモットーの私ですが、

しかしどうにも効率が悪く、家の中を行ったり来たりで無駄の多い動き、、、余計に疲れている気が、、、!

そこで今回は”シンプルな動線で効率アップ!”時短になる家事動線のヒントをご紹介!

①動線に合わせて間取りを変えちゃう!?

帰宅後、本音を言えばそのままお風呂にポイッとして手も足もキレイサッパリにして部屋にあがってほしいですよね。

ならばそんな作りの間取りにしてしまうのもアリかも?

玄関入ってすぐ洗面、玄関入ってすぐお風呂、、、この作り、コロナ禍も相まって増えてるんです、実際。

②ウォークスルーも活用しちゃおう!

ウォークスルーとは、出入り口が二つあり通り抜け出来る動線がある事。

クローゼットも「ただの収納部屋」では無く、「通り抜け出来るクローゼット」にするとどうでしょう?

子供部屋のクローゼットから隣にランドリールームがあったら、、、洗濯してすぐ収納!家中のタンスを巡らなくて済みますね。

③デッドスペースはやはり使いたい!

文字通り、使わないスペース=デッドスペース。これ、本当にもったいないんです。

ここにまとめて収納したいけどこれ以上は無理!ではなく、空いているスペースは何でも有効活用できます。

書類の束は天井に収納を付ける事だって出来るし、何もない壁にラックを付ける事もできます。

収納がひとまとめになっていると、家の中をあちこち動き回る事も減りますね♪

 

家事をこなして自分の時間を作り出す為、日々是精進ももちろん大切ですが

「ココ、こんな風だとこれから助かるなぁ」とふと思う事もあると思います。

弊社はそんな時こそお手伝いが出来ますので、ぜひご相談くださいね(^^♪

「こうしたい」「ああしたい」「希望だけならたくさんあるぞ!」という方、お話しお待ちしてます♪

 

糸島にお住まいの方!ただいま水回りキャンペーンも実施中ですよ~★

いとしまPAYももちろんご利用いただけます。お得にラクな生活を手に入れましょう♪

  • 収納
  • 収納

画像クリックで拡大します

ページトップへ戻る