今から考える定年後の暮らし〜フタリフォ診断〜
★今から考えるステイホームな定年後の暮らし★
---------------------------------------------
---------------------------------------------
子育てもひと段落、年を重ねるにつれ意識するのは定年後の暮らし
そこから始まる第二の人生について考える方も多いのではないでしょうか。
夫婦2人の時間が増える事で楽しみもあれば不安も生じてくるもの
子供が間にいた頃とは違い、2人の距離感というのはとても大切なものになります。
夫婦2人の空間と時間の共有を大切に
そしてお互い一人一人の時間も大切にできる暮らし方
それらを客観的に考えてみるのも大切です。
\データから見る50歳からのふたり暮らしのヒントをご紹介!/
ヒント① ご主人は定年後、自分の時間が増えます。そのため自分の時間を充実させる工夫が必要です。
ヒント② また奥様は自分の時間は減ったと答える方が約半数。自分の時間を如何に増やすかが大切です。
ヒント③ 夫の家事参加への意識を変えるために、環境を変えてみるのも一つの手段です。
ヒント④ 家事のやり方が分からないというご主人には一緒に家事をして学んでもらうことも。
時には寄り添い、時にはお互いの空間を大切にする
ご夫婦おふたりらしいこれからの暮らしを考えてみませんか?
PanasonicリフォームClub株式会社雅住建糸島支店はご夫婦ふたりの新しい暮らしづくりに、
“おふたりのためのリフォーム「フタリフォ」”の参考プランを約150種ご用意。
WEBで8つの簡単な項目にお答えいただくだけで、インテリアや暮らし方のお客様の志向を診断。
あなたにピッタリな参考プランをこれからのふたり暮らしを考えるヒントとして、メールでお届けします!
\診断は無料ですので、ぜひこの機会をお見逃しなく/
*******************************************************
★詳しくは、下記をチェックしてみてください!
↓フタリフォWEB診断リンク↓
https://reform-club.panasonic.com/futarifo/check/?id=1235
↓QR読み取りでもご利用いただけます↓
*******************************************************
●弊社SNSご紹介
★LINE
☝QRコード読み取り、もしくはリンクから追加いただけます。
お友達追加、フォローをいただいた方にはキャンペーン情報など配信中!
(お友達追加とは別にフォローをいただく事で、VOOM(旧タイムライン)が表示されるようになります)
★インスタグラム~Instagram~
https://www.instagram.com/prc.miyabi.itoshima
☝QRコード読み取り、もしくはリンクから追加いただけます。
インスタグラムでは随時施工事例や動画、お手軽レシピもアリ!
ユーザーネーム: @prc.miyabi.itoshimaを使っています。
▼▼▼リフォーム事例のご紹介▼▼▼
子ども達が巣立ち、夫婦二人の生活【糸島市】O様邸
Panasonic CUBIOS(キュビオス)のご紹介⑥