値上げの春!住宅設備のご検討はお早めに!
春、期待と不安の入り混じる新しい季節の到来です。
今回はそんな春に一石を投じる記事「現実を見据えて将来をしっかり考えよう」がテーマの、値上げのお話しです。
目を逸らしたくても逸らせない現実、値上げ
コロナ禍の煽りと昨今の情勢から輸入コストの大幅増に伴い、国内のあらゆる物が値上げとなります。
致し方ないという理解はあるものの、やはり家計には苦しいですよね。
この値上げ、原料価格の高騰で未だ終息は見えておりません。
住宅設備関係を扱う弊社でも大きな懸念材料(-_-;)
否が応でも家計の見直しはせざるを得ませんが、食費や公共料金と違って月ごとにすぐに見直しが出来ないのがお家の設備事情。
「トイレの調子が悪いので新しい型式にしたい」「給湯器の調子が悪い」「間取りを変えたい」など、実はこのご時世において、これらのご要望にすぐにお応え出来ない可能性もあるのです。
ウッドショックによる慢性的な建材不足、海外工場の生産停止による納品待ちなど、お選びいただく商品によってはご希望の品物が手に入りにくい状況も、、、。
もしもご検討の住宅設備やリフォーム等がございましたら、「今すぐ決める」ではなくとも、ご希望の商品や建材の在庫状況を確かめておくのはとても大事です。
弊社でも、ご相談や在庫の確認、無料見積など承っておりますので、まずはお気軽にお問合せくださいませ。
また、この値上げの春には嬉しい情報、国策による補助金活用のご案内です。
全世帯対象の「こどもみらい住宅支援事業」←詳細はクリック!
ざっくり言うと「未来に残せる省エネ住宅を増やそう計画」
または「節約も出来て設備も整う、子育てにもバリアフリーにも適した政策」
施工内容によって補助金が国から支給されますので、省エネリフォームやバリアフリー、子育て対応の住宅改修など本当にお得な制度となっております。
※工事の実施は令和4年10月31日までに完成する事が条件です。(その他諸条件あり)
画像は施工一例
値上げに伴う家計への影響を最小限に、そして少しでもオトクに
お力になれる事がございましたら何でもご相談お待ちしております!