マンション浴室リフォ―ムの流れ~作業工程・日数~
風が冷たさを感じる季節、あたたかいお風呂が心地いい時間。
しかし、「浴室が寒い」や「お湯がすぐに冷める」など様々なお悩みのお声も届きます。
現在、国の補助金「こどもみらい住宅支援事業」(←リンクをタップ!)も使える内にと、いざお風呂のリフォ―ムを考えた時「工事って何をするの?」「どのくらい日数かかるの?」「その間のお風呂は?」などなど、お悩みもありますよね。
という訳で今回は「お風呂リフォームの流れ/マンションバージョン」を実際の施工事例を基にご紹介させていただきます!
今回はユニットバスから新ユニットバスへのお取替えのご依頼!
最初はお問合せ、無料ご相談、お打ち合わせから始まります。
すぐに決定する場合もあればじっくりとお考えいただく場合もありお時間は人それぞれ。
ここはお一人お一人のペースで決定していただきますので割愛致します(決めていく時が一番楽しい時間ですもんね!)
因みに工事期間中のお風呂はお近くのお風呂屋さん、もしくはご親戚がご近所にお住まいの場合はお借りする方もいらっしゃいます。
糸島のお風呂といえば弊社近隣店舗に「元気くらぶ伊都」がございます!二丈方面には「きららの湯」も!
お風呂も気持ちいいし、ご飯もおいしいし、いう事ございません。糸島にお寄りの際はぜひ!
さてさて、工事日決定しましてのその後。
マンションでの作業となりますので管理人さんとのお話しももちろんしっかりとさせていただきます。
荷物の搬入や駐車場の確保など諸々確認に次ぐ確認。報連相は最重要です。
今回の工期は一週間ほどを予定。洗面脱衣室のクロスや床張替えなども含みます。
因みに、今回はありませんが給湯器の発注が入ると、世界的な材料不足による欠品で納品までに数か月待ちもありますので,,,リフォームするぞ!となったらお早目がおススメですよ★(本当にっ!ガス給湯器は特に!!)
●-1日目
工事着手前日。
棚の位置などしっかりと計測。変更等がある場合はお客様に都度確認をお取りします。
事前確認は最も大事。
1日目
マンション内の養生は通路からエレベーターまでみっちりと!来た時よりも美しく!
解体開始!
長年癒してくれたお風呂さん、今までありがとうございました、、、!
2日目
設備先行配管、現地調査などなど。配管を見ないと予定通りの工程に行かない場合も。
今回は予定通り!浴槽は明日到着予定~!
3日目
緑のレーザー、見えますか?
床が水平になっているかを確認し正確に高さなどを計測するための道具です。
床の傾きにとらわれず、浴槽を水平に設置するためのものですね。
その名も「レーザー水平器!」
わかりやすいネーミング!
業者さん、お疲れ様です!
チラリと見える新しい壁の色!
お風呂はやっぱり白が似合う!
タオル掛けは既存のものを取付なおしました。使えるものは使う、SDGsです。
4.5日目
早い!
壁が既にできています!
今回は右側に見える洗濯パンも新しいものへお取替えいただきましたので同時進行中。
枠が全て完了しましたが、照明の位置をちょっと確認中。点検口を開けるとこんな感じ。
諸々の調整やお片付けなどなど
6日目
明かりが灯ったお風呂
クロスもピカピカ!
という訳で新しいお風呂、お取付完了~!
白って、清潔感のかたまりですね★
今回お取付したお風呂はPanasonicの「オフローラ」(←タップでカタログ参照)
壁も一面のみ柄を入れ込む事でガラリと雰囲気が変わります。
浴槽も高断熱!お湯の冷めにくいエコなお風呂です。もちろんお手入れしやすいスゴピカ素材!
これからの季節に大活躍してくれること間違いなし♪
パンもすっきりピッタリおさまっております♪
室内、廊下、エレベーター養生も全て撤去、お掃除までしっかりと行い、工程6日間にて終了となりました。
お施主様のご協力、多くの皆様のお力を経て、無事お届け出来ましたことを心から嬉しく思います!
1つ1つのご縁を大切に、これからもご満足のいただける施工を心掛けてまいりますので、皆様のお力になれる事がございましたら何でもお気軽にご相談くださいませ♪
まずはもちろん、無料相談から!
リフォーム前もリフォ―ム後も、心豊かにお過ごしいただますよう全力で取り組んでまいります★
↓国の補助金が期間限定申請ができます★↓
補助金でおトクにお風呂を新しく!
↓補助金の詳しい内容はこちらから↓
こどもみらい住宅支援事業、START!
↓補助金利用プランの施工事例です↓
【こどもみらい住宅支援事業活用】 ご縁に感謝。大満足の出来上がり【糟屋郡】I様邸