お知らせ

住宅エコリフォーム推進事業、スタート!

新しく始まりました国の脱炭素に向けた補助金制度「住宅エコリフォーム推進事業」、

前回と大きな枠組みは同様「カーボンニュートラルの実現に向け、住宅ストックの省エネ化を推進するため、住宅をZEHレベルの高い省エネ性能へ改修する取組に対して、国が支援を行う」というもの。

現在も申請受付中の「こどもみらい住宅支援事業」(←リンク参照)と異なる点は「ZEH仕様基準レベルの改修」が必須となってくることです。

より省エネ性能の高い住宅改修などを検討される方にはメリットのある取り組みになりますね。

以下は期間や補助対象をまとめておりますのでぜひご参照ください。

 

●補助対象

必須工事(複数の窓やドアの断熱改修等)と合わせて部分改修を行う事で補助を受ける事が出来ます。

部分改修において①省エネ診断②省エネ設計等は必須項目ではありません。

 

↓リフォーム例↓

同様の工事個所でこどもみらい住宅支援事業と重複での補助金はおりませんのでご注意ください。

例):浴室リフォームで浴槽部分はどちらの制度も補助金対象ですが、重複での補助は無し。

対象となる住宅設備

 

●対象期間

事業者登録受付・・・令和4年9月14日~令和4年12月16日

交付申請受付・・・令和4年9月14日~令和5年1月13日(予定)

完了実績報告の申請期限・・・令和4年10月12~令和5年2月28日

事業者登録を完了した施工業者がお施主様に代わり全て申請を行います。

予算上限額に達した場合はこの限りではありません。

対象期間が区切られておりますのでご注意を。

必ず事業者登録後に工事着手を行う事。

※弊社事業者登録完了済

 

●補助額

●補助限度額

戸建て住宅,,,512700円

共同住宅,,,2500円/㎡

 

 

詳細な案内は国土交通省HP「住宅エコリフォーム推進事業実施支援室」をご確認ください。

国土交通省「住宅エコリフォーム推進事業実施支援室」(←リンク参照)

 

 

今回も新たなカーボンニュートラルの取り組みとして設けられた制度となりますが、こどもみらい住宅支援事業と重複の内容もございますので、どちらがよりオトクかどうかを考え、お買い得にリフォームをご検討されてみてくださいね。

住宅のエコ化=省エネによる光熱費節約は家計にも大きく関わってきます。

国の補助金事業をかしこく利用してお家のエコ化をぜひ、一緒に考えてみませんか?

無料相談、お見積もりなど何でも承っております。

詳しくはフリーダイヤル、メール、お問合せフォームなどご活用ください。

 

 

↓現在申請可能な補助金↓

こどもみらい住宅支援事業、START!

 

 

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求
ページトップへ戻る