スタッフブログ

ロスってます

クイズ!これはなんの写真?

答え:ナイター照明に輝く黄砂

こんいちは、喉が粉っぽい河上です。

花粉に黄砂、PM2.5と粘膜やられ放題の方も多いのでは。

マスクも個人の判断での着脱となりましたが、まだまだ脱マスクは遠そうです…

 

 

さて先月2月末をもって、弊社スタッフ通山が退職となりました。

もうなんというか一言

「通山ロス」です

恥ずかしがり屋なので写真掲載は控えますが、非常に惜しまれつつのお別れとなりました。

支えとなっていた先輩がいなくなり、猛烈に嘆いておりますが、後ろを振り返ってばかりでは前に進めません

一歩進んで二歩さがりつつ(進んでない)ほふく前進でいきましょう!

遠く(でもない)離れても、いつまでも応援してますよー!!!

時々は顔を見せにきてくださいねー!!!

 

 

 

 

そんな寂しさは、

スポーツ観戦で晴らす、、、

ミーハーなわが家はそろってWBCにどっぷりです。

オオタニサーンのヒーローぶりも素晴らしいですが、佐々木選手のピッチングには吠えました。

昨晩の村上選手のタイムリーには涙がにじみました。

ペッパーミルはわが家でも流行しています。

さて準決勝は朝から!

W杯の様な真夜中じゃなくてよかった!

気合入れて応援します!!!

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

気持ちがいい季節♪

みなさま、こんにちは!

糸島支店のいつも元気な青木です!

3月に入ってだいぶ暖かくなってきましたね(^O^)/

同時に花粉症の方にはツライ時期になりますね💦

私はまだ花粉症ではないのですが、いつか突然来るのではないかと不安です…( ;∀;)

 

今日は季節のお花の写真を・・・

ブログ
スタッフブログ

太宰府天満宮のピンクや白の梅の花が綺麗に咲いておりました☺ 癒される~✨

神様にしっかりお祈りして、お守り買ってその足で渡しに行きました!!

スタッフブログ

太宰府天満宮に行ったら絶対食べますっ!食いしん坊です♡

私の体調や疲れを心配して差し入れいただいたコレ↓↓↓初見さんいらっしゃ~い♪

スタッフブログ

かと思ったら・・・

スタッフブログ

スタッフブログ

好きなものばかり・・・

しっかり肥やされております(/ω\)💦  感謝!!

体重の方が心配です・・・笑

そんなこんなで、毎回食べ物の紹介ブログみたいになっておりますが、

次のブログでは、菜の花の写真なんかをアップ出来ればな~なんて思いながら

ピスタチオのチョコ食べております、青木です🐽💕

 

~。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

株式会社雅住建福岡市早良区四箇6丁目4-6-2F

HP http://www.miyabi-juuken.com

E-mail info@miyabi-juuken.com

株式会社雅住建 糸島支店糸島市浦志1丁目7-1 1F

HP https://www.itoshima-reform-c.jp

E-mail info@itoshima-reform-c.jp

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

駅弁なんて何年ぶりだろう

こんにちは、新幹線のホームで迷子になる河上です。

先日、私用で新幹線に数年ぶりに乗車しました。

静かで快適、車窓の景色もきれいで、車移動一択の自分からすると新鮮な気持ちでした。

車内は飲食も解禁になり、盛んに駅弁やお土産の車内ワゴンサービスが行き来しています。

私はというと、華やかな駅弁広告の欲に負け、駅で購入していた豪華いくらとサーモン弁当で舌鼓。

食後にコーヒー。

新幹線乗車の時間は罰が当たるくらい優雅なひと時でした。

いつか家族で電車旅したいなぁ~。

 

 

 

↓募集中のIHクッキング体験会イベント!↓

3月IHクッキング体験会のお知らせ♪

 

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

初パン作り♪

みなさんこんにちは!

事務の通山です。

先週少し寒さが落ち着いてきたなーと思ったら、また今週寒くなりましたね(-_-;)

そして、体調を崩しやすい時期ですが…皆様体調など崩されていませんか?

我が家は恐れていた胃腸炎に侵されてしまい、長女、三女がダウンしておりました。

特に三女はまだ2歳前なので、何度も繰り返される突然の嘔吐に母は白目むいておりました((+_+))

洗濯、消毒、洗濯、消毒…の繰り返しでほかの家族にうつらないよう必死でした。

無事に二人とも元気になり、一安心でした。

いつもはぎゃーぎゃー騒いで「静かにしなさいー!」と叱っていて、どうしてこんなにいつも元気で騒がしいんだろうと思っていましたが、

体調崩して辛そうにしている時は騒いでもいいから早く元気になってーと願っておりました。

体調戻ってからは二人とも通常運転になり、毎日怒鳴りまくってます(笑)

体調崩しやすい時期ですので、皆様気を付けてください!!

 

さて、今週の水曜日に2回目のIHクッキング体験会を開催しました。

嬉しいことに前回に引き続きご予約が入ったので開催することが出来ました。

今回の体験会では、洋食メニューでしたが、私自身初めてのパン作りをしました!

体験会の様子は後日ご報告しますので、個人的な感想なんですが…

パン作り楽しい!!(笑)

正直私料理が得意ではなくて、家事の中では一番好きではないのですが…パン作り楽しい♪自分でも作りたいと思いました⭐︎

時短で作るには専用の機械が必要ですが、コネコネしたり、形を整えたりするのは子供も楽しく出来そうですし、なにより焼きたてのパン美味しい♪です!!

 

ぜひ、今度子供達と一緒に作ってみたいと思います!!

 

IHクッキング体験会は毎月第2.4週に開催しております♪

嬉しいことに3月の第2週は予約定員に達しました!

第4週はご予約受付中ですので、ご興味のある方はぜひ一度ご参加ください!

ご予約お待ちしております☆

予約・お問い合わせはこちらです!

↓↓

新しい出会い

みなさま、こんにちは!

糸島支店のいつも元気な青木です!

まだまだ寒い日が続きますね💦 体調崩されたりしておりませんか??

私は、身体が重い(;´Д`) なんなんでしょうか・・・

 

話変わってHappyな話題を~♪

以前より、青木の好きな食べ物や好きな味の話はたびたびブログの中でしておりますが、

また新しい出会いがありましたので、ご報告いたします!!

【ピスタチオシリーズ】

ブログ

ブログ

【えびシリーズ】

ブログ

ブログ

ご当地ラーメンの三重伊勢海老だししおの旨さといったら・・・

会社でひとり 「うっま♡」と叫びながら美味しくいただきました

この子たちと巡り合わせてくれた方々(プレゼントしてくれた方々)に感謝です!!✨

 

ふと思いましたが、私の身体が重いのは・・・

みなさんからの愛情をたっぷり注がれている証拠ですね(´∀`*)ウフフ

幸せすぎてゴメン♡ そして、ありがとう♡

という事で、ダイエットはいつになっても始まらない青木でした(/ω\)

 

~。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

株式会社雅住建福岡市早良区四箇6丁目4-6-2F

HP http://www.miyabi-juuken.com

E-mail info@miyabi-juuken.com

株式会社雅住建 糸島支店糸島市浦志1丁目7-1 1F

HP https://www.itoshima-reform-c.jp

E-mail info@itoshima-reform-c.jp

今年も鬼が来ました

芋屋金次郎さんの芋けんぴ。

こんにちは河上です。

やめなれないとまらない芋けんぴ。中毒性抜群です。

 

 

そんな訳で先日の節分、

今年もやっぱり我が家に鬼がきまして。

昨年と同じ赤鬼さんにお越しいただいたのですが、鬼の中身に何か思う所があるのか今年は果敢に立ち向かう次男。

長男はすでに把握しているので笑いながら戦いに挑んできます。

鬼さんサイドも、何かを知られまいとブレーカーを落とし、暗い演出と演技力で脅かしにかかります。

終始躍動感ある豆まきだったため困難な撮影となりましたが、とにかく「泣かしてやるぞ!」という気合が鬼さんから感じられますね。

手だけ人間に見えるのは気のせいです。

結果今年はビビりはするも泣きはせず鬼を追い払う事に成功しました。

 

その後タイミング良く帰ってきた主人が少し寂し気に「今年は泣かなかった、、、」とぼやいていたのが今年のまとめです。

 

来年からは、更に演技力を磨いた鬼さんを楽しみにしたいと思います。

 

 

 

 

↓現在イベントご予約受付中!IHでパン作り!↓

2月もやります!IHクッキング体験会!

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

年中欠かしません!!

みなさま、こんにちは!

糸島支店のいつも元気な青木です!

あっという間に2月ですね。 そして今日は、節分👹

うちにもやってくるかもしれない・・・息子の反応はいかに・・・。 今夜が楽しみです😀

恵方巻(簡単な海苔巻きご飯ですが・・・笑)を作ってみようと思っているので、

今日は仕事が終わったら超特急です🚅💨💨💨

 

全く関係ないのですが、

わたくしアイスが大好きでして・・・😊

年中たべております! (個人的には、ベルギーチョコが一番好きです♡)

先日、先輩やお友達に教えてもらったアイスをついに食べてみました!

スタッフブログ

★大好きなベルギーチョコ+あんこアイス(セブンに売ってありましたよ~)

 先輩に感想聞いたら、「ん~何とも言えんね(笑)」でしたので、どんなもんかと思ってパクリ。

 うんま~っ♡ 私の口にはバッチリ合いました!! チョコは甘すぎず、あんこは程よい甘さで、喧嘩せず食感も違和感なく、また食べたい♪

スタッフブログ

ブラックモンブラン ミントアイス

 教えてくれた方は、元々チョコミント好きなので、ウマいウマいって食べてました! 

 私は、普通のブラックモンブランが好きっ♡笑

 好みですね~分かれますね~。 良い!!自分が好きな味を、美味しく食べましょう☺✨

 

普段は、クーリッシュのベルギーチョコ味一筋です♡浮気はしません!時々よそ見はします(笑)

そんなこんなで、年中アイスを食べている青木の最近の初挑戦報告でした☆彡

 

~。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

株式会社雅住建福岡市早良区四箇6丁目4-6-2F

HP http://www.miyabi-juuken.com

E-mail info@miyabi-juuken.com

株式会社雅住建 糸島支店糸島市浦志1丁目7-1 1F

HP https://www.itoshima-reform-c.jp

E-mail info@itoshima-reform-c.jp

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

廃材市について…

みなさんこんにちは♪

事務の通山です。

今週はすごく寒い週になりましたね。

糸島は積もるまではいかずでしたが、雪が吹雪いており、体の芯まで冷えてしまいました。

まだまだ寒い日が続くと思いますので、皆様体調にお気を付けください。

 

さて、今日は廃材市について…という題名ですが、

弊社では毎月第三週に現場ででた材料の余りを何かに使えないかな?という事で、

100円で廃材お持ち帰り市をする運びとなりました。

廃材市で提供しているものは、

壁に貼るクロスの余りやトイレや洗面室の床に使われるクッションフロア、

木材などがございます。

廃材市に来られたお客様に、どうゆう活用法があるかをお教えできるよう私たちスタッフも色々と試行錯誤しております。

私自身DIYなど何かを作るという事がとても苦手という事もあり、ネットを見漁っているのですが(笑)

今日はクロスの余りの活用方法を少しお伝えします。

・インテリアパネル

・トレー

【インテリアパネル】

正方形や長方形の木枠を用意します。

そこにお気に入りの柄や色のクロスを貼ります。

それだけです!!

お部屋に飾るだけで、アクセントとなりお気に入りの空間になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【トレー】

お使いのトレーを用意します。

お皿やカップを乗せる面に、お気に入りの柄や色のクロスを貼ります。

それだけです!!

お皿の配膳などがお気に入りのトレーのおかげで、ちょっとだけ楽しくなるかも?!

 

写真が少ないうえに、簡単な説明になってしまいすみません!!

色んな活用法をもっと勉強しておきます!!

 

廃材市…今月は今日が最終日となっております。

ご興味のある方はぜひご来店ください(^^♪

毎月第三週に開催しております。

 

詳しい内容はこちらをご覧ください!!

↓廃材市↓

1月から廃材100円均一開催!

ニャンモナイトでアンモニャイト

お知り合いにいただいた春の七草

こんにちは、お正月明けは毎年寝込む河上です。

こちらの七草、本気の野草をもぎってくれたとのこと。

仕分けすると八草か九草くらいありましたが、義母に「多分」というお墨付きをもらい、六草にまで選定。

今年は春の六草(多分)で胃休めとなりました。

 

 

今回は、わが家のもふもふな冬の風物詩

ニャンモナイトのご紹介です。

アンモニャイト?ニャンモナイト?

呼び方はいろいろあるみたいですね。

見事に丸っとしてます。

いつ見ても○

足が伸びた〇

 

マルモニャイト可愛いです。

年齢はそこそこのおじいちゃん猫。

良い缶詰を食べた後は安い缶詰に戻れない習性があります。

安い缶詰の時はご飯を貰っていないと言い張ります。

ちゅーるを見たら早くしてくれとせっつきます。

 

ニャンモナイトの季節も折り返し

体調に気をつけて丸まって暖を取りながら乗り切りましょう。

 

 

↓新・補助金「こどもエコすまい支援事業」受付中!(←リンク参照)

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

2023年はもっともっと!!

みなさま、こんにちは!

糸島店のいつも元気な青木です!!

 

2023年になり 早半月が経とうとしておりますが、みなさまは今年の抱負や目標は決められましたか??

私は、【笑顔、元気、謙虚、ポジティブ思考】を念頭において過ごそうと思います!!

昨年はみなさまにたくさん可愛がっていただいたので、今年は少しでも恩返しができるように頑張ります!(^^)!

 

今年も仕事始めに会社で飯盛神社へ祈願に行って参りました。

その後、岩佐店長と櫻井神社へお参りに・・・

スタッフブログ

スタッフブログ

まだまだ頼りない青木ですが、みなさまのお役に立てるよう 自分のできる限り全力で努めます!!

本年もどうぞよろしくお願いいたします🙇

 

~。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

株式会社雅住建福岡市早良区四箇6丁目4-6-2F

HP http://www.miyabi-juuken.com

E-mail info@miyabi-juuken.com

株式会社雅住建 糸島支店糸島市浦志1丁目7-1 1F

HP https://www.itoshima-reform-c.jp

E-mail info@itoshima-reform-c.jp

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求
ページトップへ戻る