スタッフブログ

懲りずに釣ります

こんにちは。年末太るためにダイエットを頑張る事務です。

友人がこのコロナ禍でリングフィットにハマり、ー8キロ+ちょっぴり腹筋割れ始めたとの武勇伝を聞きました。

自分もまず電源を入れる所から始めようと思います(-_-)zzz

 

さて、先月も釣りに行ってきました。

今回は長男と二人、海釣り公園の開門一番を目指すも結構並んでる、、、さすが、釣り師の朝はレベルが違います。

前回「ここら辺が釣れるよ」と教えていただいたあたりに竿をおろして、さぁ今夜は大量だと意気込む新人親子。

待てど暮らせど竿はしならず。ここまでは想定内です。前回は五時間しなりませんでしたから。

しかし今回は両隣が違いました。

左隣父「今日はアジばっかりだなぁ。ヒラメの竿は動かんね」

左隣子「アジ祭りやね」

右隣子「キャー!大きい!アジ!」

右隣父「うん、今日はアジやね」

、、、、、、、、、、、、あれ、我々だけアジ祭り参加できてないな。

やはり、サビキが安いのか、ハリがいけないのか、何かと道具のせいにしてみますが釣れないものは釣れない。

手練れの間にいては永遠に釣れないだろうと判断し、すごすごと別の釣り場を探します。

移動先は初めましてな釣り親子がたくさんいたので、一方的に仲間意識が芽生えておりました。

今回は4時間弱。釣果は

スタッフブログ

2匹。ちっさなちっさな2匹。

いわしの子と通りがかりの方が言ってましたが、息子は「大きく育てればいいんだ!」と言ってオキアミで餌やり。

一匹は針がお腹に刺さりすでにギリギリ。

しかし、前回の0から大きな飛躍です。(逃がしたので結果ゼロですが!)

冬の釣りはやめた方がいいと釣り好きの弟に諭されましたが、天気を見計らいながらまたいけるといいなぁ。

次こそはアジ祭りに参加してきます。

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求
ページトップへ戻る