実家の外壁の板を塗ってみた vol .3
みなさま、こんにちは!
糸島支店のいつも元気な青木です!
前回は塗装1回目まででしたので、本日は2回目塗りの状態です。
いかがでしょうか?
1回目塗りの時は、色味が思ったより明るい?!💦って焦っていましたが、乾くと良い感じになりました✨
2回目塗りの時は、塗料も思ったほど吸わずに軽く塗る程度で済みました(^▽^)/
あとは乾いて、ムラが出るかがドキドキ・・・|ω・)
今回初めて塗装を自分でしてみての感想や気づきは、
①道具(刷毛やローラー)はちゃんとした物を選んだ方が良い👍
→初め刷毛を3種入りの安い物を購入し使いましたが、すぐ塗りにくく刷毛もボロボロになりました。
ローラーも長毛と短毛を買っていましたが、塗りやすさと塗料の使用量が全然違う💦
2回目塗り前に、長毛のローラーと職人さんから教えていただいていた名前の刷毛を買いに行きました!笑
そしたら、なんということでしょう・・・全然違いました💦効率の良さと言ったら!! ちょっと高くてもちゃんとした道具をつかうべし(^^)v
②やっぱり職人さんはすごい!!
→あたり前のことなんですけど、自分でやってみて改めて凄いな~と思いました。
私は今回細かい部分の塗装をしなかったのですが、職人さんは限られた工期の中で丁寧に養生し、丁寧に塗装されています。
細かい所の養生・塗装は特に大変だと思いました。 実際に自分でやってみないと分かりませんね!!
そして、お金にならないのに親身に相談にのってくれてアドバイスをくれました😭✨ 本当に感謝です✨
③楽しい♪作業好きだ~♡
→作業中、無心に塗ったり、色々考えながら塗ったり、「自分の時間」みたいな感じが良いです。
私は楽しんで、両親は喜んでくれ、息子は涼しい部屋でゲーム三昧(笑)
みんなhappyな時間を過ごせました✨
次は、玄関の扉やサッシ廻りの細かい所を塗装していきます!
また塗装したらご報告いたしますヽ(^o^)丿
~。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~
株式会社雅住建福岡市早良区四箇6丁目4-6-2F
HP http://www.miyabi-juuken.com
E-mail info@miyabi-juuken.com
株式会社雅住建 糸島支店糸島市浦志1丁目7-1 1F
HP https://www.itoshima-reform-c.jp
E-mail info@itoshima-reform-c.jp