スタッフブログ

数年ぶりの開催★

こんにちは!岩佐です(^^)/

暖かかったり、急に寒くなったりで体調管理が大変な時期ですね(-_-;)

皆さま、体調崩されないように、お気をつけください✨✨

 

少し前になりますが、数年ぶりに開催された糸島市民祭りに参加してきました。

(チラシの写真しかなくてすみません、、、)

まだ例年の様に花火はありませんでしたが、待ちに待った市民祭りでしたので、すごくたくさんの人が訪れて楽しんでました♪

少しずつではありますが、イベントごとが増えてきて良かったです(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

株式会社雅住建福岡市早良区四箇6丁目4-6-2F

HP http://www.miyabi-juuken.com

E-mail info@miyabi-juuken.com

株式会社雅住建 糸島支店糸島市浦志1丁目7-1 1F

HP https://www.itoshima-reform-c.jp

E-mail info@itoshima-reform-c.jp

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

毎「歳」ありがたい☆彡

みなさま、こんにちは!

糸島店のいつも元気な青木です!

10月に入り、グッと冷える日が増えましたね。

昼と夜の寒暖差で体調崩される方も少なくはないと思います。

服の調整が難しいですが、体調にお気をつけて過ごされてくださいねm(__)m✨

 

さて、10月といいますと、先日お誕生日を迎えまして、お祝いしていただきました!

毎年、社長からケーキのプレゼント✨

今年はこちら↓↓↓

 

スタッフブログ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタッフブログ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと豪華なケーキでしょう・・・

そして、可愛い♡キュンキュンしちゃいます(´艸`*)

いい歳(30後半)になっても、みんなからお祝いしていただいて幸せです🍀

本当に、毎「歳」ありがとうございます😌✨

老化と重力には逆らえませんが、引き続き頑張ります!!

 

~。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

株式会社雅住建福岡市早良区四箇6丁目4-6-2F

HP http://www.miyabi-juuken.com

E-mail info@miyabi-juuken.com

株式会社雅住建 糸島支店糸島市浦志1丁目7-1 1F

HP https://www.itoshima-reform-c.jp

E-mail info@itoshima-reform-c.jp

 

 

 

 

 

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

初めての運動会!最後の運動会!

みなさんこんにちは!

事務の通山です。

最近急に寒くなってきましたね!季節の変わり目は体調を崩しやすいので、

皆さまお気を付けてお過ごしください。

 

さて、今日は子供たちの運動会についてなんですが…

その前に、いつも子供ネタですみません((+_+))

他にないのかとツッこまれそうですが…ありません!!!(笑)

 

先日、2番目3番目の娘たちの運動会でした。

2番目は保育園最後の運動会!3番目は初めての運動会!

母としては、いろいろと楽しみな行事で子供以上にドキドキハラハラ楽しみにしておりました。

特に2番目の娘は、マーチングに向けて5月からずっと練習を頑張っていたので、

当日は緊張しまくりで、失敗しないか…と私も緊張しまくっておりました。

いよいよ本番…ビデオを持つ私の手も緊張でプルプル震えてました(笑)

手ブレ防止機能ついてて良かった!(笑)

マーチングでは、練習でもなかなか成功率が上がらなかったところも見事成功!!!

ビデオ片手に震えるのを耐え、大号泣でした(笑)

本番に弱いと思っていたわが子の立派な姿に感動しました!

毎日毎日怒ってばかりで、ちゃんと小学生になれるのかと心配でしたが、

ちゃんと成長してるんだな…と嬉しくなりました♪

下の子は…安定の可愛さ発揮!(親ばかですみません(笑))

ダンスはボケーっと突っ立ってるか縦揺れでリズムにノッておりました。

かけっこはドテドテと頑張って走っていました(笑)

無事運動会も終わり、ホッとしました!!

こうゆう行事の時は子供の成長を感じられる嬉しい瞬間ですよね!!

残すは一番上のお姉ちゃんの運動会のみ!!

この時期は運動会シーズンですね!!

週末良い天気になることを願います☆

 

 

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

るるパークキャンプ場

画質の悪い携帯で撮った中秋の名月

こんにちは、化石iPhoneの河上です。

最近すっかりSiriの耳が遠くなってきました。

 

タイトル通り、野宿ネタしかありませんのでサラッと書きます。

今回は大分にあります「るるパーク(旧大分農業文化公園)」内にあるキャンプ場にお邪魔してきました。

こちらのキャンプ場、敷地も物凄い広さで、公園内というだけあって遊具が盛りだくさん!

施設も充実しており、目一杯遊びを満喫。ファミリーキャンプにはもってこいの優良キャンプ場でした!

(コインシャワー有。トイレはすごくキレイ)

夜は定番カレー。子どもらに作ってもらいます。

次男はニンジンを切る兄を微笑んで見守る係。

朝もこれまた定番ホットサンド。

餅を挟んだモッフルも美味しかったです。

前回の悪天候で貯めた運があったのか、快晴のアウトドア日和でした。

 

外遊びが気持ちいい季節。

楽しく安全に秋のレジャーを楽しみましょう♪

次は別ネタ探してきます、、、!

初の二郎系(^-^)

こんにちは、雅住建の岩佐です(^○^)

 

先日、前から気になってた、二郎系のラーメンを食べに行ってきました♪

初めてだったので、恐る恐るラーメンの小を注文。

 

もやしを増し?にしたかったんですが、コールのシステムが分からず断念(-_-)

お味の方は、すごく美味しかったです!!

 

また今度行った時は、事前に調べてコールをしてみようと思います。

早良区の荒江らへんに期間限定でお店がありますので、気になられた方は是非食べてみてください。

注:立ち食いスタイルです

 

 

 

↓前回記事↓

季節の変わり目の「肌対策」と、Panasonicの洗面ドレッシングもご紹介!

増し増しの増し~♡

みなさま、こんにちは!
糸島支店のいつも元気な青木です!

先日の台風14号は大丈夫でしたか?💦かなりの暴風でしたね💦すごく怖かったです・・・

台風被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。

まだまだ安心は出来ませんが、もう台風が発生しないことを祈るばかりです!!

 

本日も前回に続き・・・こちらのネタでブログを書きます☆

ブログ

エビ好きを小声で公表していたら、なんとまた差し入れをいただきました☺✨ 

旨すぎます♡ ご飯代わりのせんべい♡ 幸せすぎます♡

竹下周辺に店舗があるそうなので、近いうちに行ってみようと思っています(*^^*)♪

えびそばは、もったいなくてまだ食べれていないです…(笑)

甘々に甘やかしてくださる方々へ、心より感謝いたしますm(__)m✨

 

こちらはオマケ☆

スタッフブログ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近息子のお気に入りの「田中」。

ジュニアシートにシートベルトして、一体どこにお出かけするのかな・・・?

シュールすぎて、笑けました。 

笑いをありがとう、我が息子!!

 

~。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

株式会社雅住建福岡市早良区四箇6丁目4-6-2F

HP http://www.miyabi-juuken.com

E-mail info@miyabi-juuken.com

株式会社雅住建 糸島支店糸島市浦志1丁目7-1 1F

HP https://www.itoshima-reform-c.jp

E-mail info@itoshima-reform-c.jp

 

 

 

 

 

 

入学準備始めました!!

皆さんこんにちは!

今回のスタッフブログの担当は事務の通山です。

 

やっと子供の夏休みが終わりホッとしたところなのですが、

今度は我が家の次女の入学準備で頭がいっぱいになっております( 一一)

とりあえず、ランドセルはお盆前にバタバタと決めたのですが、

学習机をどうしようかなーと悩んでいたところ、以前家具を購入したところが閉店セールということで

行ってきました!!

少しでも予算を抑えられたらなーなんて思って見に行くと…あるではないですか!

姉と色違いの机が!しかもお値段も少しお安く…(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはいい!と次女にすすめてみたところ…

「イヤ!私はこれがいい!!」と指さした方を見ると…

確かに安くなっているものではあるんですが、色が…ちょっと派手!!!(笑)

これはさすがに…大きくなると嫌になるんでは?という派手さ(笑)

でも次女はすごく頑固でこれがいい!の一点張り!

母は先のことも考え落ち着いた色のもので勧めてーの平行線…(-.-)

 

その時、そばにあったカタログを見ると次女の好きな色の机を発見!!!

すぐにそれを見せると…

「これ!やっぱりこれがいい!!」

ということで、姉と色違いのもので水色に決定~!!(現品がなく、写真撮れてません。)

しかし、現品ではなく取り寄せになるからお値段はお安くない…( ;∀;)

今後のことを考えると仕方ない!長く使ってもらわないとですからね♪

 

とりあえず、ランドセルも机も決まりホッと安心しました!!

まだまだ色んな準備は必要ですが、大きいものが揃ったのであとはボチボチしていきます♪

もうすぐ入学を控えるお子様がいるお母さま達!大変ですが、頑張りましょう!!

子供の成長は嬉しいものですね♪

 

 

 

 

 

多忙を極めた雨キャンプ

 

自由研究と空き巣の区別がつかない

こんにちは河上です。

夏休みもあっという間でしたね。

息子の自由研究は「ダンボールハウスを作りたい」というテーマで制作していたようですが、想像より大変だと悟ったのか「読書感想文にする」と大幅な路線変更。

自由研究テーマは道半ばの「空き巣」で終了となりました。

 

さて今回、日付は少し遡りますが熊本のキャンプ場にお邪魔してきました。

↑こちらは立ち寄った大分の川遊び場。

自然の滑り台で子供らは大喜び。

 

今回のキャンプ場は眺望に定評のある高原なのですが、生憎の空模様。

雨が降ったり止んだり風も強く設営もままならない状態。

↑大人の苦労は我関せず、バケツで雨水を溜める現地民の少年①

民族衣装風の現地民の少年②

 

終始てんやわんやの雨キャンとなりました。

それもまた思い出ですね。

帰りに見た虹!

全てが報われた瞬間!

次は晴れてくれますように!

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

九州コンファレンス2022in糸島★

こんにちは、岩佐です!

だんだん暑さもおさまってきて、夜などは過ごしやすくなってきましたね☆彡

ただ、これから台風の季節になりますので、まだまだ熱中症なども十分お気をつけください!

今年は大きな被害が出ない事を願ってます。

 

先日、九州コンファレンス2022in糸島というイベントが開催され、糸島市商工会青年部のメンバーとして参加させてもらいました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラズパーク リゾートという、グランピングなどができる施設の敷地内でのイベントで、目の前が海だったので、すごく暑かったですが、久々に夏を体感できて楽しかったです♪

YouTubeのチャンネル登録をすると、無料でもらえる、かき氷も食べれて大満足の一日でした(^^)/

 

~。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

株式会社雅住建福岡市早良区四箇6丁目4-6-2F

HP http://www.miyabi-juuken.com

E-mail info@miyabi-juuken.com

株式会社雅住建 糸島支店糸島市浦志1丁目7-1 1F

HP https://www.itoshima-reform-c.jp

E-mail info@itoshima-reform-c.jp

 

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

好きが増してる♡

みなさま、こんにちは!

糸島支店のいつも元気な青木です!

 

お盆が終わり、あっという間に8月も終わりますね。

夏っぽいことしたかな~とか考えながら、 

(あ!クワガタはまだ元気に生きてます✨ちゃんとお世話させていただいております(笑))

海も行ってないし、花火もしてないな~と思いながら、

結局、休みの日も仕事のことが頭から離れないのです・・・😂

 

元々好きだった『エビ』ですが、最近やたら食べてます🦐

👇いつかのお昼ご飯👇         👇エビ好きを知った方からのプレゼント👇

スタッフブログ

スタッフブログ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何度行っても美味しい【えびえび食堂 えび八本】のエビフライ定食もオススメです♡

ぷりっぷりのエビフライでお腹一杯♡

えびせんやえびみりん焼など、🦐味にすぐ飛びついてしまう青木なのです☺

みなさんは、何にハマってますか??

 

~。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

株式会社雅住建福岡市早良区四箇6丁目4-6-2F

HP http://www.miyabi-juuken.com

E-mail info@miyabi-juuken.com

株式会社雅住建 糸島支店糸島市浦志1丁目7-1 1F

HP https://www.itoshima-reform-c.jp

E-mail info@itoshima-reform-c.jp

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求
ページトップへ戻る