スタッフブログ

年中欠かしません!!

みなさま、こんにちは!

糸島支店のいつも元気な青木です!

あっという間に2月ですね。 そして今日は、節分👹

うちにもやってくるかもしれない・・・息子の反応はいかに・・・。 今夜が楽しみです😀

恵方巻(簡単な海苔巻きご飯ですが・・・笑)を作ってみようと思っているので、

今日は仕事が終わったら超特急です🚅💨💨💨

 

全く関係ないのですが、

わたくしアイスが大好きでして・・・😊

年中たべております! (個人的には、ベルギーチョコが一番好きです♡)

先日、先輩やお友達に教えてもらったアイスをついに食べてみました!

スタッフブログ

★大好きなベルギーチョコ+あんこアイス(セブンに売ってありましたよ~)

 先輩に感想聞いたら、「ん~何とも言えんね(笑)」でしたので、どんなもんかと思ってパクリ。

 うんま~っ♡ 私の口にはバッチリ合いました!! チョコは甘すぎず、あんこは程よい甘さで、喧嘩せず食感も違和感なく、また食べたい♪

スタッフブログ

ブラックモンブラン ミントアイス

 教えてくれた方は、元々チョコミント好きなので、ウマいウマいって食べてました! 

 私は、普通のブラックモンブランが好きっ♡笑

 好みですね~分かれますね~。 良い!!自分が好きな味を、美味しく食べましょう☺✨

 

普段は、クーリッシュのベルギーチョコ味一筋です♡浮気はしません!時々よそ見はします(笑)

そんなこんなで、年中アイスを食べている青木の最近の初挑戦報告でした☆彡

 

~。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

株式会社雅住建福岡市早良区四箇6丁目4-6-2F

HP http://www.miyabi-juuken.com

E-mail info@miyabi-juuken.com

株式会社雅住建 糸島支店糸島市浦志1丁目7-1 1F

HP https://www.itoshima-reform-c.jp

E-mail info@itoshima-reform-c.jp

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

廃材市について…

みなさんこんにちは♪

事務の通山です。

今週はすごく寒い週になりましたね。

糸島は積もるまではいかずでしたが、雪が吹雪いており、体の芯まで冷えてしまいました。

まだまだ寒い日が続くと思いますので、皆様体調にお気を付けください。

 

さて、今日は廃材市について…という題名ですが、

弊社では毎月第三週に現場ででた材料の余りを何かに使えないかな?という事で、

100円で廃材お持ち帰り市をする運びとなりました。

廃材市で提供しているものは、

壁に貼るクロスの余りやトイレや洗面室の床に使われるクッションフロア、

木材などがございます。

廃材市に来られたお客様に、どうゆう活用法があるかをお教えできるよう私たちスタッフも色々と試行錯誤しております。

私自身DIYなど何かを作るという事がとても苦手という事もあり、ネットを見漁っているのですが(笑)

今日はクロスの余りの活用方法を少しお伝えします。

・インテリアパネル

・トレー

【インテリアパネル】

正方形や長方形の木枠を用意します。

そこにお気に入りの柄や色のクロスを貼ります。

それだけです!!

お部屋に飾るだけで、アクセントとなりお気に入りの空間になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【トレー】

お使いのトレーを用意します。

お皿やカップを乗せる面に、お気に入りの柄や色のクロスを貼ります。

それだけです!!

お皿の配膳などがお気に入りのトレーのおかげで、ちょっとだけ楽しくなるかも?!

 

写真が少ないうえに、簡単な説明になってしまいすみません!!

色んな活用法をもっと勉強しておきます!!

 

廃材市…今月は今日が最終日となっております。

ご興味のある方はぜひご来店ください(^^♪

毎月第三週に開催しております。

 

詳しい内容はこちらをご覧ください!!

↓廃材市↓

1月から廃材100円均一開催!

ニャンモナイトでアンモニャイト

お知り合いにいただいた春の七草

こんにちは、お正月明けは毎年寝込む事務スタッフです。

こちらの七草、本気の野草をもぎってくれたとのこと。

仕分けすると八草か九草くらいありましたが、義母に「多分」というお墨付きをもらい、六草にまで選定。

今年は春の六草(多分)で胃休めとなりました。

 

 

今回は、わが家のもふもふな冬の風物詩

ニャンモナイトのご紹介です。

アンモニャイト?ニャンモナイト?

呼び方はいろいろあるみたいですね。

見事に丸っとしてます。

いつ見ても○

足が伸びた〇

 

マルモニャイト可愛いです。

年齢はそこそこのおじいちゃん猫。

良い缶詰を食べた後は安い缶詰に戻れない習性があります。

安い缶詰の時はご飯を貰っていないと言い張ります。

ちゅーるを見たら早くしてくれとせっつきます。

 

ニャンモナイトの季節も折り返し

体調に気をつけて丸まって暖を取りながら乗り切りましょう。

 

 

↓新・補助金「こどもエコすまい支援事業」受付中!(←リンク参照)

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

2023年はもっともっと!!

みなさま、こんにちは!

糸島店のいつも元気な青木です!!

 

2023年になり 早半月が経とうとしておりますが、みなさまは今年の抱負や目標は決められましたか??

私は、【笑顔、元気、謙虚、ポジティブ思考】を念頭において過ごそうと思います!!

昨年はみなさまにたくさん可愛がっていただいたので、今年は少しでも恩返しができるように頑張ります!(^^)!

 

今年も仕事始めに会社で飯盛神社へ祈願に行って参りました。

その後、岩佐店長と櫻井神社へお参りに・・・

スタッフブログ

スタッフブログ

まだまだ頼りない青木ですが、みなさまのお役に立てるよう 自分のできる限り全力で努めます!!

本年もどうぞよろしくお願いいたします🙇

 

~。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

株式会社雅住建福岡市早良区四箇6丁目4-6-2F

HP http://www.miyabi-juuken.com

E-mail info@miyabi-juuken.com

株式会社雅住建 糸島支店糸島市浦志1丁目7-1 1F

HP https://www.itoshima-reform-c.jp

E-mail info@itoshima-reform-c.jp

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

今年の目標

新年あけましておめでとうございます。

2023年初のスタッフブログ担当は事務の通山です!

 

年末、家の大掃除から年始は帰省したりとあっという間の年末年始でした。

色々な行事があるたびに思う事ですが…

何事も前もってきちんと計画を立てて、しっかり準備をしていかなければならないな…と感じていました。

いつもギリギリにバタバタと慌ててやってしまっているのが現状です( 一一)

年末大掃除も常日頃からやっていればこんなに大変ではないのにな…なぜ一気にしようとせず12月にはいってからでもちょこちょこやらなかったんだろう…と何度も、何度も嘆きながらバタバタと掃除していました(-_-;)

 

 

なので、今年の目標として、何事も前もって計画を立てて、しっかり準備をする!を心がけたいと思います。

今年度も残り3か月をきってしまいました。4月からは新年度…

我が家の三姉妹の次女が小学生になります。

入学準備…まだまだ先だしな…と余裕ぶっている私ですが、長女の入学準備の時にバタバタ慌てて準備をしたのを教訓にし、今年の目標をしっかり守りたいと思います!!

 

もちろん仕事も前もって計画し、しっかり準備するを目標とし、業務をしっかりこなしていけるよう頑張っていきたいと思います。

 

皆さま今年も何卒宜しくお願い致します。

1月はIHクッキング体験会や廃材百円均一などのイベントも開催されます!!

ご興味のある方はぜひぜひご参加ください!

お問い合わせなどございましたらお気軽にご連絡ください♪

 

↓IHクッキング体験会のご案内!↓

IHクッキング体験会 参加者募集!

↓廃材百円均一↓

1月から廃材100円均一開催!

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

本年も大変お世話になりました

2022年

山あり谷ありの年となりました

しかし、新たな出会いも数多く生まれた年となりました

一日を精一杯尽くしていく中でも、毎日多くの学びがあります

至らない所もありながらも、皆様に支えられている事を実感します

 

2023年も、地域に根ざしたお店作りに邁進してまいりますので、これからもどうぞ糸島支店をよろしくお願い致します

 

寒さも増します年の瀬ではございますが、来る年の皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

本当にありがたいことばかりですm(__)m

みなさま、こんにちは!

糸島支店のいつも元気な青木です!

雪が・・・

先週末、雪が積もった地域がありましたね❄ 今シーズンは福岡も雪合戦が出来そうな気配⛄

息子はしたくてたまらならいので、雪が降ると喜びます☺

でも、事故や怪我の心配もあるので程々だといいな・・・と。

他県での悲しいニュースや大変な思いをされているニュースをみると胸が・・・。

糸島の皆さまも今日・明日は雪予報になっているので、十分に気をつけられてくださいねm(__)m

そして今年は、6年ぶり⁉ 土・日のXmas🎄素敵なXmasをお過ごしください✨

 

今年最後の青木ブログも、ご担当させていただいたお客様からいただいたものを😌✨

お引渡しの時に・・・可愛いケーキ♡

スタッフブログ

こちらは、息子へ✨

スタッフブログ

こちらは、おっきな🍎讃岐うどん♡

スタッフブログ本当にありがいたいばかりです!!

本当にお客様に恵まれていて、息子のことも一緒にすごく可愛がってくださる方ばかりで、幸せです🙇✨

いつもありがとうございます🙇✨

 

少し早いですが、、、

今年も大変お世話になりました。

来年は、「少しは頼りなるようになったね~」と言ってもらえるように頑張ります!!(/ω\)

寒い日が続きますので、体調を崩されませんようにお気をつけて年末年始をお過ごしください☺

 

~。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

株式会社雅住建福岡市早良区四箇6丁目4-6-2F

HP http://www.miyabi-juuken.com

E-mail info@miyabi-juuken.com

株式会社雅住建 糸島支店糸島市浦志1丁目7-1 1F

HP https://www.itoshima-reform-c.jp

E-mail info@itoshima-reform-c.jp

ちょっと、行ってきました!!

みなさま、こんにちは!

糸島支店のいつも元気な青木です!

12月に入り、グ――――――――――っと冷え込み、本格的に冬って感じの気候になりましたね💦

寒くて布団から出れない💦 ヒーターの前から動けない青木です。。。

師走・・・何かとバタつく12月も残り半分。 気持ちもセカセカなりがちですが、事故や怪我に気をつけて過ごしてくださいね🙇

 

年々 一年があっという間に過ぎるのですが、今年やり残したことなどありますか??

私は先日、大好きなめんべいの直営店に行ってきました(´∀`*)ウフフ

【株式会社 山口油屋福太郎】

スタッフブログ

スタッフブログ

スタッフブログ

色々な種類のめんべいがあり、楽しかったです♪

見学も出来るようでしたが、時間がなかったので購入のみ。

帰って早速食べ出すと止まらず・・・写真撮るのを忘れていたので、食べかけですが(笑)

みなさんも何かやり残したこと、 ひとつでも出来て新しい年を迎えることができますように・・・(*^^*)

 

~。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

株式会社雅住建福岡市早良区四箇6丁目4-6-2F

HP http://www.miyabi-juuken.com

E-mail info@miyabi-juuken.com

株式会社雅住建 糸島支店糸島市浦志1丁目7-1 1F

HP https://www.itoshima-reform-c.jp

E-mail info@itoshima-reform-c.jp

 

 

 

初大きな公園!

みなさんこんにちは!

事務の通山です。

12月にはいり更に寒くなってきましたね。

寒さに弱い通山は体を丸めて日々寒さに耐えています((+_+))

年末に向けて忙しくなる時期ですが、皆様体調には十分気を付けてお過ごしください!

さて、先日今津運動公園へ遊びに行きました☆

 

末っ子は初めての大きな公園でしたが、外遊びが大好きなので大興奮だろうなーと思っていましたが、

予想を超える興奮具合で、走る走る…走りまくる…(笑)

最初は私も付いて回ってましたが…母体力の限界を迎え、途中諦めました。

走り回りすぎてむせながらもまだまだ走る…転ぶ…走る…(笑)

普段はちょっと転んだだけで泣きだすのに、泣かないぢゃん~~( 一一)

という感じでした(笑)

長女はお友達と遊んでいて不在でしたが、次女はパパとサッカーしていました。

次女も走る走る、走りまくる…

子どもってどうしてこんなに元気なんだろう…とベンチに座って眺めておりました。

久しぶりに動きまわったので帰りの車の中で爆睡の末っ子でした。

たまーには近場の小さい公園ではなく大きな公園にも連れて行ってあげないとなーと感じた一日でした。

(母の体力が余っている日限定!笑)

 

 

 

 

↓過去記事併せてご覧ください♪↓

空気の乾燥と結露は、まど断熱で解決!

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」残り三回放送、、、

毎回闇展開の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に心が折れているスタッフです。

先週放送分まで鑑賞しまして、

義時が泰時の着物を正してあげるシーンでグッときました。

そのタイミングで父ちゃんの顔しないで欲しい,,,ズットモ三浦には軽口叩かれてため息ついて鼻でフンって笑われてれば良かったと思う,,,

残り放送回が三回、

最終回は正座で鑑賞したいです。

 

さて、もう一つの大大大イベント「サッカーW杯カタール大会」

このブログを書いているのが12/1なのですが、投稿される明日12/2朝九時にはもう結果が出てしまっているという事実。

きっと喜びの絶叫で明日の朝を迎えているはずです。

頑張れ!サムライジャパン!!

 

12/2 朝8:59更新

「ニッポーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!!!!!!!!!」

 

 

↓前回記事↓

進化した「スーパー銭湯」&おうちでミクロ泡!

ご相談はこちらから
0120-664-110 0120-664-110
お問合せ資料請求
ページトップへ戻る