備えあれば憂いなし!! 【糸島市】Y様邸
~安全・安心の毎日へ~
-
- AFTER
-
- BEFORE
-
画像クリックで拡大します
VOICE
-
今まで慣れていた視界とは変わったけど、これで台風が来ても安心!
リモコン操作でラクよ~!
カーテンはレースのみで良くなって窓回りがスッキリするし、
夜は閉めるから光の漏れも気にせず防犯にもなるし、
取り付けて良かったー!!
- この度は大変お世話になりました、ありがとうございました。
-
思っていたより少し下側に設置しないといけなくなり、
本当に申し訳ありませんでした。
それでも、「付けて良かったよ」と何度も言って頂けて、
ありがとうございました。
今回の工事で、いろんな事が勉強になりましたので、
必ず次に繋げていきます。
打合せから工事完了まで、本当にご協力頂きましてありがとうございました。
そして、前回に続き今回は大根の煮物すごく美味しかったです(´艸`*)
ご馳走様でした!!また楽しみにしています♪
この度は、出窓シャッター取付工事をご依頼頂きありがとうございました。
また何か気になる事がありましたら、お気軽にご連絡ください。
お待ちしております。
担当:青木
普段は大きく採光が取れる出窓でしたが、2020年の台風9号、10号が立て続けに上陸した際に恐怖感を感じられ、
出窓にシャッターを取り付ける事を決意されました。
隣接した建物が無い為、風をもろに受けるので耐風シャッターをご提案。
「室内から動かせて、停電時にも開閉出来るものが良い」との希望でしたので、リモコン式電動シャッターの非常解放機構(操作引手付き)の製品に決定。
※製品の詳しい内容については、お問合せください。
【工事の流れ】
●工事関係業者・・・シャッター施工業者、電気設備業者
①施工業者が枠を取付します。
②電気設備業者が電気配線工事をし、シャッター本体に配線を繋ぎます。
③施工業者がシャッター本体を取付ます。
④取付後、試運転し動作確認します。
⑤施主様に動作説明・動作確認をしてもらい工事完了です。
●工事時間は、約2~3時間程です。(電動シャッターの場合)
台風対策はもちろんのこと防犯にもなりますので、ご検討をされてみてはいかがでしょうか。