安全・安心 新生活のはじまり【糸島市】N様邸
-
- AFTER
-
-
バルコニーに面している窓には、ポール付きの耐風シャッターを設置。ポールは簡単に取外し可能です。
バルコニーのFRPにビス穴が開かない施工法なので、心配いりません。
- BEFORE
-
-
- AFTER
-
-
こちらも、バルコニーに面している窓なのでポール付き耐風シャッターを設置。
色も既存の窓と同じ色で合わせる事が出来ました。
- BEFORE
-
-
- AFTER
-
-
腰窓2ヶ所にも、耐風シャッターを設置。
こちらは、室内からのポール取付・取外になるので注意点などをお話しし、ポール無しにしました。
- BEFORE
-
画像クリックで拡大します
VOICE
-
【工事完了後のお客様アンケートより】
こちらが求めている商品を提案して下さり、また細目に連絡を下さって、いつも明るく、笑顔で状況説明をしてくれて有難かった。
とても感じよく挨拶をしてくれて、最後の商品の確認等の説明も分かりやすく、工事後とても細かく現場を掃除してくれたのが嬉しかった。
想像以上にシャッターが家になじんでいてとても良かったです。
今回はありがとうございました。
- この度は、シャッター取付工事をご依頼頂きありがとうございました。
-
ネットで弊社を見つけていただいたことがきっかけで、またひとつ大切な出会いにつながりました。
説明が拙く分かりず点も多々あったかと思いますが、お打合せから工事完了後までいつもご協力いただき、本当に助かりました。
工事とは関係ないお話しでたくさん笑わせ頂き、楽しい時間も過ごさせて頂きました。
工事中人の出入りや音が出る工事で、なかなか精神的にお疲れになられたと思いますが、最後まで笑顔で対応してくださり大変感謝しております。
この度は、大変お世話になりました。ありがとうございました。
これからもまた何か気になる事がありましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。
お待ちしております。
担当:青木
工事のきっかけは、
「今まで住んでいた家も全て2階にもシャッターがついていた為、
新居の2階にもシャッターが欲しいと思ったため」お問合せ頂きました。
初めてのお打合せの時に、2020年の台風9号、10号のお話しもさせて頂き、耐風シャッターをご採用。
~工事完了までの流れ~
●現地調査➡プラン・お見積提出➡ご契約➡発注前の最終現地調査➡足場組立➡シャッター取付施工・完了確認➡足場解体➡工事完了。
今回、2階の外側の窓に取付でしたので、仮設足場が必要でした。
~工事の工程~
足場組立(1時間弱)、取付施工(1日)、足場解体(1時間弱)でしたが、余裕をもって3日間で工程を組ませて頂きました。
天気にも恵まれ予定通りに工事をする事ができましたが、天候次第では日程変更のご相談をさせていただくことがあります。